【御茶ノ水本店PRSフロア】Ochanomizu “10Top” Collection Vol.4

どうも皆様こんにちは!
イシバシ楽器 御茶ノ水本店 PRSフロア担当 フクダです!

御茶ノ水エリアでも最大級の在庫を誇る御茶ノ水本店 PRSフロアには、様々なモデルを多数取り揃えております!

前回のVol.3に引き続き今回も特に目を引く担当スタッフおすすめのギターを“10Top” Collection Vol.4と称し紹介します!

それでは最後までご覧ください!



■前回のブログはコチラ!

Ochanomizu “10Top” Collection Vol.1

Ochanomizu “10Top” Collection Vol.2

Ochanomizu “10Top” Collection Vol.3



2024 McCarty 594 10Top Custom Color Pattern Vintage Neck(重量:3.24kg)【S/N:24 0398363】

新開発の「McCarty III」ピックアップを搭載した最新スペックの1本!
本個体は「Custom Color」表記となっており、ダークバックのRed Tigerのようなカラーリングとなっております。

また重量も比較的軽めの3.2kgで取り回しの良さがございます。

“良杢”に加え“軽量”な個体はなかなかございません。ご検討はお早めにどうぞ!!

2025 DGT Birds 10Top Fire Red Burst(重量:3.48kg)【S/N:25 0402051】

テキサス・ブルース界の重鎮である「David Grissom」のシグネイチャーモデルです。

長年にわたり、バディ・ガイ、ジョン・メレンキャンプ、ジョー・イーリー、ストーリーヴィル、オールマン・ブラザーズ・バンド、ディキシー・チックス、クリス・アイザック、ロベン・フォード、ジョン・メイオール、リンゴ・スターといったアーティストとコラボレーションしてきました。

本モデルには、McCartyをベースにしつつオリジナルのネック・シェイプと少し高めのフレットを採用し、専用にチューニングされたピックアップを搭載。このヴィンテージ・サウンドを生み出すDGTハムバッカー・ピックアップは、ポールとデイヴィッドが膨大な時間を費やし、40セット以上ものプロトタイプのA/Bテストを繰り返した末、完成に至りました。コントロール・セクションは2ヴォリューム&プッシュ/プル・トーン・コントロールとなり、コイルタップによる太く艶やかなシングルコイル・サウンドも本モデルの大きな魅力のひとつです。

2024 Hollowbody II Piezo 10Top Black Gold Wraparound Burst(重量:2.43kg)【S/N:24 0398779】

新開発の「McCarty III」ピックアップを搭載した最新スペックの1本。

トラッドなカラーリングとはっきりとした10Topグレードの杢目が印象的です。
Piezoピックアップを搭載し、従来のホロウボディ・ギターよりも遥かに多彩なサウンド・メイキングを可能で、各ピックアップのサウンドを独立して出力することもできます。

2025 Custom 24-08 10Top Custom Color Pattern Thin Neck(重量:3.28kg)【S/N:25 0404486】

販売価格:¥ 755,480 (税込)

新たにTCIピックアップが採用されハイパス・フィルターを搭載した2025年最新スペックの1本。

本個体は「Custom Color」表記となっており、NEWカラー「Aurora Borealis」のようなカラーリングとなっております。

ボリュームノブとトーンノブの中間にあるEQミニ・トグル・スイッチをオン(上のポジション)にするとハイパス・フィルターが機能し、低音域がシェルビングされて高音域がよりクリアで音楽的なトーンを創出します。

従来であれば片側のコイルをキャンセルしてシングルコイルとして出力しておりましたが、仕様変更後はハムバッカーの構造を保ったままシングルコイルで出力しているかのようなきらびやかなサウンドを出力することが可能となりました。もちろんハムノイズにも強くなっております。

2024 McCarty 594 Hollowbody II 10 Top Faded Blue Jean(重量:2.57kg)【S/N:24 0390579】

TCIチューンド・ピックアップとハイグロス・ニトロ(ラッカー)フィニッシュ仕様の1本。

先程の「Hollowbody II Piezo」と違う点は、ブリッジにはTwo-Piece Bridgeを搭載し、ネックシェイプはMcCarty 594同様の「Pattern Vintage」、コイルタップ搭載、指板のバインディングを施しており、オーソドックスなルックスです。

スケールは標準の24.594インチ、弦は.010-.046でのセットアップになります。

サウンドの柔らかさは別格で、主にクリーンを多様するジャズ・フュージョンなどの音楽では重宝されているモデルです。国内では渡辺香津美さんが使用されていることで有名ですね。

2025 Custom 24 10Top Charcoal Pattern Thin Neck(重量:3.27kg)【S/N:25 0401429】

新開発の「DMOピックアップ」を搭載した2025年最新スペックの1本。

2025年モデルより「DMOピックアップ」へ仕様変更されました。

このDMOピックアップには、長きに渡るヴィンテージ・ピックアップの研究から、ピックアップのサウンド解析やチューニング技術の改善に至るまで、近年の製品開発で培った全てのノウハウが凝縮されています。

広がりのあるボーカルのような色彩感豊かなサウンド特性を兼ね備え、低音域から高音域まで、幅広い周波数帯域にわたって透明感のあるモダンなサウンドを生み出します。

主観ではありますが、仕様変更前の「85/15」と比較したところ、ややハイミッド寄りにピークがあり、サウンド全体にまとまりが感じられました。おそらく、バンドアンサンブルの中でも溶け込みやすく、ヌケ感もあり、より“音楽的”なサウンドへと進化した印象です。

いかがでしたでしょうか。
御茶ノ水本店PRSフロアでは豊富な在庫の中から、あなたにぴったりの一本を見つけるお手伝いをします。

ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ!

TEL:03-3233-1484
メールでのお問い合わせはコチラ


PRS SNS
御茶ノ水本店PRSフロアの在庫一覧はコチラ!

店舗情報

イシバシ楽器御茶ノ水本店

OCHANOMIZU HONTEN

〒101-0062

東京都千代田区神田駿河台2-2

TEL:03-3233-1484

営業時間:11:00 ~ 19:00

※ 5/31(土)は棚卸の為、閉店時間を18:00に変更させていただきます。

アクセス:【JR】御茶ノ水駅(徒歩1分)

【東京メトロ】丸の内線 御茶ノ水駅(徒歩2分)

【東京メトロ】千代田線 新御茶ノ水駅(徒歩2分)

SNS:
Twitter
Facebook
Instagram