正解は…この銀ピカだーー!
2020-06-10 ご無沙汰しております。石橋楽器池袋店、6/1より営業再開しておりますが、
エフェクトフロアも面白そうなものが続々増えております。
今日も担当の心を掴んだ新入荷商品をご紹介。
突然ですがナゾナゾです。
①液体を入れないと音が出ない。
②入れる液体によって音が違う。
③カクテルするとちゃんと中間っぽくなる。
④思ってたよりかっこいい音がしてドキドキしている。
それがコレ…Rainger FX MINIBAR

液体を入れないと音が出ない本機、ポチろうにもどんな音が出るか分からない摩訶不思議ボックスですので、担当がサンプルを作っておきました。
何の液体を入れたかで音が変わる
— イシバシ楽器 池袋店 (@1484ikebukuro) June 10, 2020
RaingerFX ”MINIBAR”が緊急入荷!!
アルコールでザクザク系OD、ポリッシュでウーマントーン、接点復活剤でブチブチファズetc…
試して楽しいカクテルして楽しい沼ペダル。家にこもって実験にいそしみましょう。https://t.co/gusDOHGO6u#エフェクター #minibarsounds pic.twitter.com/EMTUSwSwgW
個人的なお気に入りは消毒用エタノールのジャリッとしたオールドRAT系ディストーションと、ラッカーうすめ液のマフっぽい轟音ファズサウンド。
チオビタのスウィートハニーっぽい甘いオーバードライブも超実用的だと思います。
じゃあチオビタにマフっぽさを出すべくうすめ液を混ぜたら…?
メーカーが推奨するギネスビールはどうだろう?
炭酸飲料なら?デスソースは?醤油は?
…ここから先はご自分で是非お試しください。
家ギターが絶対楽しくなる一品です!
以上、イシバシ池袋店 木場がお送りしました!