Yany SIXS入荷致しました。
2019-03-21 皆さんコンニチハ!!名古屋栄店管楽器担当のミスミでございます。
東京では桜の開花宣言があり名古屋でも桜の花が咲き始めておりお花見シーズンに突入して欲しいところですが、今日の名古屋は雨でジトジトベタベタ・・・春を通り越して梅雨になってしまった気分です(汗
さてさて気を取り直して、本日は3月1日に発売されたヤナギサワサクソフォン待望のニュー・リガチャー Yany SIXS (ヤニーシクス)をご紹介いたします!

長年、定番モデルとして存在した「魔法のリガちゃん」が生産完了となり、満を持して登場した「Yany SIXS」の正体と実力はいかに!!??




まず特徴的なのが、リガチャーの内側に取り付けられた4個の黒い突起。以前の魔法のリガちゃんはリード接地面が四つの突起でリードを固定しておりましたね。こちらの新モデルはリード接地面だけでなく、マウスピースをエボナイト製の黒いスペーサーで均一な力でマウスピースを締め、レスポンスの向上に一役買っているようです。
リードに接するパーツもプレスではなく、別パーツを溶接しており手の込んだ作り。リードへの接地面を極力少なくすることで、リードとマウスピースの持つ本来のサウンドと、遠達性の良さ、反応の良さを引き出しているようです。スクリューも一本ですので操作もラクラクですね。
吹いてみた印象としては、非常に素直なレスポンスでまとまりのある印象。試奏はYAS-62、マウスピースはメイヤーで行いましたが、純正リガチャーに比べ音に芯が出てきて輪郭がくっきりするイメージです。ヤマハのサックスで吹きましたが、どこかヤナギサワサックスを吹いた時のような華やかさが感じられます。。。
ワタクシの主観となりますが、手元で鳴るタイプというよりは、しっかり音が遠くに飛ぶタイプ。ウッドストーンやBGトラディションほどサウンドに直進性はなく、軽快で広がりがあり、とてもナチュラルな音色です。
ラバーマウスピースとしてはやや太めなメイヤーですが、余裕を持って適合します。



もちろんセルマー、ヤナギサワのマウスピースも問題なし。
別売りの専用キャップを取り付けてもピッタリサイズ。

当店の販売価格は、税込19,008円。別売りキャップは税込2,160円でございます。
リガチャー単体としてはやや高額ではありますが、納得の作り込みとバランスの良さには納得。ぜひアルトプレイヤーの方にはお試し頂きたいリガチャーです!!
個人的にはメタルマウスピース用の発売が待ち遠しい!!ヤナギサワさん!お願いします!!(涙
リガチャー商品ページはこちらからどうぞ
キャップ商品ページはこちらからどうぞ