Taylor/614ce V-Class
2019-03-07 いつもイシバシ楽器名古屋栄店をご利用頂き誠にありがとうございます!!名古屋栄店アコースティックギター担当の白井です!
アコースティックフロアから、今週のオススメの逸品はこちら!!
Taylor / 614ce V-Class
販売価格 475,200円 (税込)
【ご購入&お問い合わせページはコチラ!!】
またしてもTaylorなわけですが…アコギ担当としては、こんなモデルが入荷したら興奮せざるを得ないわけですよ!
少なくとも私、名古屋で見るのは初めてです。
それがこちら。

614ce!!
ド派手なフレイムメイプルをSide&Backに拵えたグランド・オーディトリアム(GA)シェイプになります。
先日もメイプルSide&BackのNAMMショーモデルグランド・コンサートをご紹介しましたが、こちらは最新モデル。
TaylorのUSA製最新GAに何が搭載されているか。
そう!Vブレーシング!!
既に店頭でも多くのお客様に体験して、感動して、そしてご購入いただいている(笑)Vブレーシング搭載モデルになります!
ここで一度改めてVブレーシングのメリットをお話ししましょう。

トップ板のブレーシングを従来のX字ではなくV字に配置することにより、Xブレーシングではどうしても避けられなかった、左右の補強が非対称になるという問題を解消。
サスティーンを伸ばす「剛性」と、音量を上げる「柔軟性」を両立し、トップ板の均等な振動を生み出すことに成功しました。
これにより、無限とも思えるサスティーンといかなるポジションでも不協和を作らない、完璧なピッチ感を実現しています。
さて、このモデルで特に重要になってくるのはそのピッチ感。
既存のXブレーシングのギターではどうしてもピッチ感が安定せず、コードを押さえながら少しベンドをする。そんな経験があるのではないでしょうか?
Vブレーシングではその「一手間」が必要なくなります。その分プレイに余裕が出来るわけです。

その前提の上でメイプルSide&Backの特性を考えてみましょう。
メイプルのサウンド特性はレスポンスが速くてフラット。
プレイヤー次第で強弱・ニュアンス・サウンドカラーが如何様にも変化します。
ピッチ感に関する余計なことを考えずに、より出したい音を表現することに注力できる。これが614ce V-Classの大きな特徴になります。
言ってしまえば600seriesはVブレーシングの本領をもっとも発揮できる、ということです。
こんな千変万化な614ce、「繊細な玄人向けギター、使いこなしてやる!」という方に大変オススメのモデルとなっています。
ちなみに今回614ceが入荷したことはもう一つ大きな意味があります。
それがこちら!


100seriesから800seriesまで、GAシェイプ(ほぼ)勢ぞろいッ!!トップ板違いも欲しいなぁ…
Taylorに興味はあるけど値段でどう変わるのか分からない。どの木材が自分の好みか分らない。
そんな時は実際に店頭で聴き比べて、弾き比べて下さい!!
『名古屋栄店Taylor在庫はこちらから』
☆期間限定のお買い得なキャンペーンのご紹介致します☆

お買上げ金額3万円以上、月々のお支払い3千円以上が対象!! 新品&中古全商品 48回払いまで金利手数料0%キャンペーンを期間限定開催! ショッピングクレジットのご利用で最長48回払いまで金利手数料が無料になるスペシャルキャンペーンです!
さらに54回は1%、60回は2%の超低金利クレジットもご用意!! 欲しかったあの楽器や機材をお得にGETできる大チャンス!この機会をお見逃しなく!
『金利手数料0%キャンペーンの詳細はこちらから』
営業時間 11:00-20:00
TEL:0522431484
e-mail:sakae@ishibashi.co.jp
イシバシ楽器 名古屋栄店 トップページはこちら