SELMER SERIE9*がオススメ!
2018-10-21 皆さんコンニチハ!!名古屋栄店の管楽器担当がお送りする、#今週の逸品。
本日ご紹介するのはコチラ!!
SELMER SERIE9* B♭クラリネット

1960年代に製造されていたセルマーのヴィンテージB♭管クラリネットです。
セルマーのクラリネットと聞いてまず思い浮かぶのは、1954年に発表されたかのベニーグッドマンが愛用していたセルマー・センタードトーンでしょうか。ラージボア・ベル形状はストレートで抜けが良く多彩な表現を可能とし当時のジャズクラリネット市場を席巻した逸話も残ります。
その後、1960年に後継機種として発表された9シリーズですが、往年の仕様は引き継がれております。ジャズ史においてはディキシーランド、スウィング期には花形楽器として演奏され、数々のジャズプレイヤーに愛用されていたセルマークラリネット。こちらのナインスターも現代楽器とは異なる趣のあるハスキーなサウンドが印象的です。ベテランサックスプレイヤーの方がお持ちのクラリネットをお聞きすると、セルマーであることが多いですね。
クラリネット吹きの方はもちろん、持ち替え楽器としてお考えのサックスプレイヤーの方にもぜひお試し頂きたい一本です。




キィはニッケルメッキ。大きなダメージはなくきれいなコンディションを保っております。全タンポ交換、全体調整済み。管楽器業界全体が値上がり傾向にある中、当時の名器がこのお値段ならお買い得ではないでしょうか。
商品ページはこちらから