"Nord Electro 6"9月22日発売!"Nord Piano4"12月中旬発売!
2018-09-14 みなさんこんにちは!こんばんは!池袋店デジタル担当の山口と申します。
平成最後の夏が終わりかけ、平成最後の秋が到来しつつありますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は最後よりも最初に賭けてるので特に何もしていません!
さて、先日代理店のヤマハより情報公開がされました、
本日予約開始(!)、来週22日(土)発売の “Nord Electro 6”
及び12月中旬発売予定の “Nord Piano 4”
こちらの二大新製品を、ひと足お先に拝見する機会がありました。ありがとうございます。
今回は上記2製品のより魅力的になったぜポイントを私なりにご説明致します!
まずはNord Electro6のラインナップから。
nord electro 6D 61
¥243,000(tax in)

寸法:900mm×97mm×296mm
重量:8.1kg
鍵盤式/鍵盤:61鍵/SW鍵盤
ドローバー:物理ドローバー
nord electro 6D 73
¥275,400(tax in)

寸法:1066mm×97mm×296mm
重量:9.2kg
鍵盤式/鍵盤:73鍵/SW鍵盤
ドローバー:物理ドローバー
nord electro 6 HP
¥324,000(tax in)

寸法:1070mm×104mm×302mm
重量:11.4kg
鍵盤式/鍵盤:73鍵/HP鍵盤
ドローバー:電子ドローバー
nord electroが6になるにあたっていくつかブラッシュアップされた点としては、
・オルガンサンプル3つ同時使用可能(これまでは2つ)
・パネル設計変更(UIがより使いやすくなっています!)
・プリセットのカテゴリサーチが可能
・オルガンの音源追加
・デュアルオルガン機能(LED液晶に2つ分のドローバー表示!)
といった点であります!
個人的にかなり使いやすくなったポイントとしては、
「プリセットのカテゴリサーチ」が可能になった点。
ピアノやオルガンといった楽器ごとのカテゴリはもちろん、
「Fantasy」や「Morning」といったジャンルカテゴリも存在!
これまでnordは音を各々作り込んでなんぼというイメージがありましたが、
今回のelectro 6からは上記のカテゴリごとのプリセットにより、
簡単に(操作もワンタッチで可能なんです!)お求めの音に近いものをすぐに出せます。

↑画面はカテゴリサーチではないのですが(ごめんなさい・・・!)
SHIFTを押しながらLIST/VALUEを回し、そののち
PROGRAMを押すだけでカテゴリサーチできる簡単操作です。
指2本でできる。すごい。
カテゴリ「Morning」の音源ですが、
荘厳なストリングスの上にまるで小鳥のささやきのようなシンセが重なっていて、
それはもう爽やかなモーニングでした。カテゴリサーチすごい!
そして12月中旬発売予定の “Nord Piano 4”

バーチャルハンマーアクションテクノロジーを搭載しており、より本物のピアノに近いタッチとなっております。
例えば通常シンセは鍵盤を押すと鍵盤が上がり切るまでもう一度押しても発音しませんが、
このNord Piano 4は本物のPianoと同じく
鍵盤が上がり切る前にもう一度弾いてもきちんと発音します。
本物のピアノのような連打が可能なのです!!!
また、最大同時発音数はPiano 3の倍である堂々の120音。
シームレストランジション機能を搭載し、音色切り替え時も音切れなく演奏が可能。
また、音色スプリット時のスプリットポイントのクロスフェードが可能になり、
スプリット時の音色の混ざり具合がかなり自然。
音量バランスや鍵盤を弾く場所も気にせず自由に演奏ができます。
ライブキーボーディストにはたまらない機能ですね!
続報を待て!
Nord Electro 6は本日より予約開始!
発売は来週22日(土)でございますーー!!!
お問い合わせ・ご予約どしどし受け付けておりますので、
お電話でもメールでもどしどしご連絡くださいませ!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
イシバシ楽器池袋店
〒170-0013 豊島区東池袋1-50-35 P’Parco7F
TEL:03-3980-1484
Mail:ikebukuro@ishibashi.co.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お待ちしております。キリッッ