世界的にも有名な楽器の街「御茶ノ水」。イシバシ楽器の老舗、御茶ノ水本店のスタッフが、独自の目線でおすすめアイテムをご紹介します♪
2015-10-30
こんにちは!「三度の飯ぐらいギターが好き!」
イシバシ楽器御茶ノ水本店 国産ギターフロア担当の加藤(カトウ)でございます!
今回ハードロックが大好きな私が紹介するのはコチラ!

YAMAHA PACIFICA611HFM/RTB でございます!!
(312588300)
日本の誇る楽器メーカーのYAMAHA!
その中でもPACIFICシリーズは1990年に登場したモデルでして、レコーディングスタジオでどんな音楽にも対応できるオールマイティでクオリティの高いギターをコンセプトに作られました!
もうすでに25年の歴史が詰め込まれているということになりますね!!
しかも!!!
このPACIFICA611シリーズは今までのPACIFICシリーズとは一味違うのです!!

いままでPACIFICAは登場してからSSHというピックアップの構成・基本的な仕様の変更はしてこなかったのですが、このPACIFICA611シリーズはDuncan社製のP-90(SP)とCustom5(ハムバッカー)を搭載しており、いままでのPACIFICAのイメージとはかなり違ってくると思われます!

Custom5は出力は高めで低音と高音がシッカリと出てくれるので非常に扱いやすいです!コイルタップもついているためシングルピックアップにもなり、歯切れの良いサウンドにもなっちゃいます!!
そしてP-90はシングルのようにキレのある音、ハムバッカーのように太い音が特徴的なピックアップとなっております!シングルとハムの中間といわれている最強のピックアップです!(P-90はシングルに部類されます!)
個人的にも大好きなピックアップで、粒立ちが良く非常にミドルが強く出てくれるのでクリーントーンで弾いてあげると魅力的です!かなりエロティックな音が出ます!
このP-90がフロントピックアップに載っていることがミソなのです!!
この2つのピックアップによって個性溢れるサウンドが楽しめるでしょう!
オススメのアンプはVOXのアンプですかね!
カラッと歪んでくれるアンプなので、アンプでしっかりと歪ませて手元のボリュームを絞ってクランチ気味にしてあげると渋目なブルーズィーな音に!!
足元にBOSSのBD-2 Blues Driverなんかも置いてみてもいいかもしれませんね!
もちろん!歪みのノリが非常にいいのでハードに歪ませてあげても音がつぶれることなく、しっかりと低音が出てくれるのでオススメです!
ボディトップ及びヘッドにはフレイムメイプルを採用し、高級感溢れる仕様となっております!
ブリッジはハードテイルが搭載され、ペグはロック式となってるので弦交換も楽々出来ちゃいます!

こんな個性に満ち溢れているYAMAHA PACIFICA611HFM!!
日本が誇るYAMAHAのPACIFICA611HFM!!
つまり日本が誇る個性!!
このクセになる個性的なサウンドを1度弾いてはみませんか??

イシバシ楽器御茶ノ水本店にて絶賛販売中!!
通信販売ももちろんご利用頂けます!!
【お買い物はコチラから】
