トップ材の表情がそれぞれ異なる所もカッコイイ!!
2020-10-19 イシバシ楽器名古屋栄店のアコースティックギター担当の谷戸でございます。私一押しアコースティックギターブランドCole Clark(コール・クラーク)をご案内致します。
Cole Clark(コール・クラーク)は、2001年創業と比較的若いブランドながら、特にライブで活躍するアコースティック・ギター・プレイヤー/シンガーから高い評価を得ているオーストラリア発のアコースティックギターメーカーです。
木材は基本的にオーストラリア原産の材を使用しております。
代表的な材をいくつかご紹介します。
-Bunya(ブンヤ)-
コール・クラーク・ギターで最も人気のある木材です。この材は良く鳴り、とてもクリアーな低音で、バランスのとれた音を奏でます。伸びやかなサウンドが特徴的です。

-Redwood(レッドウッド)-
柔らかく”しなる”材なのでまろやかなサウンドが特徴、ややピンクがかった杢目を持ち、1本1本異なる表情をもつ点もカッコイイ!

-Blackwood(ブラックウッド)-
プレーンな木目から荒々しい木目まで様々。表板の材料としては、他響板と比べると堅め。コア材に近い音響特性をもち、高音域の複雑な倍音が得られます。

コールクラークの最大の特徴のひとつが、独自に開発されたオリジナルのピックアップ・システムです。
ブリッジ下には各弦独立タイプのブリッジ・ピエゾ・ピックアップを備え、存在感のあるボトム(低音)、ナチュラルながら輪郭のある締まったサウンドを生み出します。
さらにトップブレーシング(補強板)にはボディの振動をダイレクトに拾えるよう直接フェイスセンサー・ピックアップが埋め込まれ、従来ピエゾが苦手とされてきた中音から高音帯の中の可聴周波数をブレンドする事が可能となっています。
そしてプリアンプコントロール下部にはボディの生鳴り感を拾いプレゼンス(超高音域)を補正しサウンドにエアー感を生み出すコンデンサー・マイクを備えています。
これら3つのピックアップをミックスし、ブレンド具合を自在に調整する事で、従来のエレアコでは成し得なかった多彩かつナチュラル/リアルなサウンドを出力する事が可能となっています。

見た目にも一本一本個性的な表情を持ち、ライブ実戦向きのギターとなっております。
只今コールクラークギターをお買上げ頂くと、豪華グッツをプレゼントキャンペーンを開催しております。
ストラップ(3種) / Lutehole(木製サウンドホールカバー)の 全4商品 の中から、
いずれか1つ をプレゼント致します。

※ プレゼントの内容をお選びする事は出来ません。
※ プレゼントがなくなり次第、終了となります。予めご了承ください。
さらに、さらに!
名古屋栄店のみの限定企画!
11月30日(月)まで!Awsome! Autumun Cole Clark Fair開催中!

コール・クラーク・ギターが超お買い得プライスにて大放出!!
11月30日(月)までの期間限定特別価格ですのでこの機会をお見逃し無く!!
イシバシ楽器名古屋栄店のコール・クラーク・ギターの在庫状況はこちらよりご確認下さいませ。
弾き比べ・試奏ももちろん可能でございます。
お気軽にお問合せご来店下さいませ。
イシバシ楽器名古屋栄店
営業時間 11:00-20:00
TEL:0522431484
e-mail:sakae@ishibashi.co.jp