女子にギターを持たせていくスタイル。
2019-07-26 イシバシ楽器池袋店アコースティックギター担当藤生(ふじゅう)です!酒のつまみにGibson #3(たぶん)です。
久しぶりすぎてエゴサしてさかのぼったからあってるはず、、!
※池袋店1の飲ん兵衛である私が、飲みながら眺めたくなるギターをただ紹介するだけのブログ。
ぜひ晩酌のお供に読んでいただけたら幸いです。
Gibson / Songwriter Deluxe Cutaway 2019
Antique Natural【S/N 11069037】

¥324,000-(tax in)商品ページはこちら!
期間限定!36回分割まで金利無料!
分割36回だと
月々9,000円でご購入いただけます!!
はい、アコギのブログたぶん半年ぶりくらいでしょうか?
大変お待たせしました、そしてただいま。
今回ピックアップしたのはGibsonでもちょっと“ハズした”通なモデル、ソングライターです!

ロングスケール、ローズウッドサイドバックなので普段とは少し違ったGibsonが垣間見えます。
さらに見た目もかなり華やかになっていて、なんでしょう幼馴染が大学生になってあか抜けてしまった感じとでもいいましょうか、、、
こう、、ちょっと寂しいけど嬉しいよなぁみたいな感覚になりますね。
さてそんなソングライターですが、ウッドマテリアルだけ見てしまえば、まるでマーチン。
しかしながら、そのサウンドはマーチンとはまた違ったギブソンのローズウッド。
マーチンといえばD-28のような太く上品なサウンドを思い浮かべる人も多いと思います。
しかしソングライターは全然太くない!どちらかというと中音域にふくよかさを感じつつ、少しトレブリーな印象。
低音の出は良いのですが、キレの良さも相まって太さをあまり感じない印象です。
同じ木材なのに面白いですよね。
ルックスにおいてもマーチンとは正反対。
シンプルが至高とでも言わんばかりのマーチンとは対照的にかなり目を引きます。
存在感のあるブリッジ、アヴァロンをあしらったサウンドホールやインレイ、そしてゴールドパーツ。



サウンド面、ルックス面ともどもその名の通り“歌う人向け”なギターです。
プリアンプはPrefix Plus-Tを搭載。
手元で細かなサウンド・メイキングが可能でライブでの使い勝手も抜群です。
担当スタッフはこの人!

池袋店 藤生 (画:ルーク居波)
酒とアニメとカメラが趣味。
エフェクター、エレキ、アコースティックと担当し、エレキフロアに落ちついたと思ったらアコに戻される。
池袋店一の酒好きで好きなお酒は日本酒、カメラはニコン、アニメは週に2桁作品視聴する。
最近はアニソンDJとDTMに手を出し、ギター担当?な人。
音楽的なバックグラウンドは主にラルク、宇多田ヒカル、supercell、EGOIST。
A-POPや2次元アイドルを中心にメタル、ラウド、フュージョン、J-POPなど多岐に及んで愛聴。(音楽ジャンルにこだわりがなくぶれぶれ)
好きなギタリストはガスリー・ゴーヴァン。
コンポーネントギターを愛し、ギターはルックス9割と考える面食いである。