Taylor 714ce V-class
2018-07-24 いつもイシバシ楽器名古屋栄店をご利用頂き誠にありがとうございます!!名古屋栄店アコースティックギター担当の白井です!
アコースティックフロアから、今週のオススメの逸品はこちら!!
Taylor / 700 Series 714ce ES2 V-Class NAT(Natural)
販売価格 432,000円 (税込)
【ご購入&お問い合わせページはコチラ!!】

アコースティックギターが生まれてから、採用され続けてきたXブレーシング。
Taylor V-Classシリーズではその「常識」を打ち壊したブレーシングが採用されています。

※画像はメーカーサイトのものです
この非常に特徴的なブレーシング、果たして何がいいのか。あまりに今までの常識と違いすぎて困惑すると思います。私もそうでした(笑)
ここはズバリ!ご説明してしまいましょう!
その1!いかなるポジション、ボイシングで演奏しても正確なイントネーション(ピッチ感)!
通常、アコースティックギターはいかに正確にチューニングしても、全てのポジションで完璧な音を奏でることは困難でした。
ですが!このV-Classブレーシングのギターではそれが可能です!
これにより、今までは不可能だった演奏が可能になるかも?といった期待が持たれるほどのものです!
お試しの際は「E→A→D」の順番にコードをゆっくりと鳴らしてみて下さい。今までに聴いたことのない、完璧なコード感を実感できるかと思います。
その2!非常に長いサスティン!
Xブレーシングのギターでは不可能なほどのロングサスティンを実現しました!どのポジションでも、です!
更に単音を鳴らした状態で、同弦の他の音を鳴らしてみて下さい。
その音のサスティンを残したまま、次の音もきれいに鳴ってくれるのです。
その様はまるでピアノのダンパーペダルを踏み込んだかのよう。私自身、アコギでこういった音を体験するのは初めてでした。
じゃあ、なんでそんなことが出来るようになったの?と思われるかと思います。私も思いました。なのでメーカーの人に聞いちゃいました(笑)
ブレーシングをV字にすることにより、ギター底部(V字の先端)を中心とした非常に強固な構造を得たと同時に、絶妙な内部バランスを得ました。
結果としてボディ内部での不要な共振が消え、水面の波紋が乱れることなく広がるように、音が干渉なく響くようになったため上記のようなメリットが生まれることとなったのです。

この「凄さ」はいくら文章で語っても伝わらない。
だからこそ、是非!
名古屋栄店に一度お越しください。そしてご試奏下さい!
お待ちしております♪
『名古屋栄店Taylor在庫はこちらから』
☆期間限定のお買い得なキャンペーンのご紹介致します☆

お買上げ金額3万円以上、月々のお支払い3千円以上が対象!! 新品&中古全商品 48回払いまで金利手数料0%キャンペーンを期間限定開催! ショッピングクレジットのご利用で最長48回払いまで金利手数料が無料になるスペシャルキャンペーンです!
さらに54回は1%、60回は2%の超低金利クレジットもご用意!! 欲しかったあの楽器や機材をお得にGETできる大チャンス!この機会をお見逃しなく!
『金利手数料0%キャンペーンの詳細はこちらから』
営業時間 11:00?20:00
TEL:0522431484
e-mail:sakae@ishibashi.co.jp
イシバシ楽器 名古屋栄店 トップページはこちら