ブレーシング・パターンなど大幅に変更されました!
2017-12-10

アコースティック・ギター売り場の白井です。36年前にマーティンD-28を購入して以来のマーティン・ユーザーの私ですが、衝撃的な出来事が起こりました!マーティンを代表するモデル、いや、アコースティック・ギターを代表するモデルと言っても過言ではない名器D-28の仕様が大きく変更されたのです。
ピックガードが塗り込み式から貼り付け式になったり、ロッドがスクエア・ロッドからアジャスタブル・ロッドに変更になったりというマーティン製品全般に共通する仕様変更は幾度か経験していますが、D-28単品の大幅な変更は私自身がギターを弾くようになってから始めてです。
まず一番のポイントはブレーシングがフォワードシフテッド・ブレーシングになったことです。またペグがオープン・タイプ、トップ・フィニッシュがエイジング・トナー、ロゴがデカール、ピックガードがべっ甲柄と、ビンテージ風なルックスとなりました。私達がD-28を知ったフォーク・ブームの頃からのスペックを知る者には、センセーショナルな出来事として受け止められるでしょう。
フォワード・シフテッドとなったことで、広がりのあるサウンドが得られるようになりました。旧タイプD-28のタイトでサウンドを取るか、リニューアルしたD-28のサウンドを取るか、好みが分かれるところでしょうが、今回の変更はクリアな音は求められる現代的な演奏環境にマッチしたものと言えそうです。言い換えれば、ルックス、サウンドともに70年代のノスタルジーを求められる方は、ノ旧タイプを早めにお求めいただくのが良いでしょう。今なら旧タイプも在庫があります。
まずは店頭でお手にとってお確かめくださいませ!

●Martin D-28 2017年仕様 税込販売価格¥332,100
商品ページはこちら!
只今クレジットでご購入の場合24回払いまで金利0%となります。初回月¥14,700、二回目以降¥13,800(x23回)でお買い求めいただけます。