楽器をはじめてみよう!
2017-06-05
アコースティック・ギター売り場の白井です。明日6月6日は「楽器の日」です。
今年57歳になる私はギターを始めて44年経ちます。フォーク・ソングをきっかけにギターを弾き始め、その後もいろいろな楽器にチャレンジしてきましたが、音楽のおかげで楽しい人生を送ることができました。この楽しみを皆さんと共有していきたいと思っています。
さて、これから楽器を始めてみようとお考えの皆さん、せっかくですので、この「楽器の日」に楽器を手にしてみてはいかがでしょうか?
アコースティック・ギターのお勧めアイテムを紹介いたしましょう。ヤマハLL6 AREです。お値段は¥51,840(税込)とリーズナブルですが、一生物になりうる出来栄えのアイテムです。
ヤマハのアコースティック・ギターは弾き易さに定評がありますが、このLL6 AREも弦の高さがほど良く調整されていて、弦が押さえやすいのがポイントです。難関と言われるFのコードも、さほど苦にならないでしょう。
しかも、音色も大変素晴らしいのです。トップにはAREというヤマハ独自の加工を施したスプルース材の単板を使用しています。AREとはビンテージ・ギターの音響特性を新品のギターに持たせるという画期的なアイデアです。単板特有の立ち上がりの良さが相まって、ワンランク上のサウンドが楽しめます。またサイド&バックにはローズウッド材が使用され、豊かなレゾナンスとボリュームを生みだします。
シンプルなデザインですが、サウンド・ホールの周囲にはアバロンの装飾が施され、また糸巻きはゴールド仕様となっています。持つ喜びも味あわせてくれます。また軽量でありながらしっかりと楽器をプロテクトしてくれるライト・ケースが付属するのも嬉しいです。
弾き易く、音が良く、ルックスも良いという、三拍子揃ったお勧めのギターです。是非このギターから、楽器演奏の一歩を踏み出してみてください。
私、白井が自信を持ってお勧めする商品です。是非一度手にとってみてくださいませ。