NAMM SHOWで発表されたドラム系新商品情報を公開!その2。
2015-01-24 続きます。◆REMO
ブース入り口の様子。

夜空に浮かぶ満月の如く、特大REMOヘッドがお出迎え。
一体何インチあるんでしょう!?

ズラリと並ぶ、REMOヘッドが張られた太鼓達。

おや?右下に見慣れないヘッドが…

白いワッカが描かれたヘッド。そうです、これが新製品の「Powerstroke 77」です。
エンペラーと同様7milの2plyを下地とし、Control Soundのようなクリアのドットと、
Powerstroke3と同様のリングミュートを仕込んだ、スネア用ヘッド。
ラインナップは10,12,13,14インチとの事。
エンジニア受けが良さそうな感じ。重たくデッドなサウンドなのでしょうか?
入荷したら自分のスネアに張ってみようかな。
もう一個の商品はコチラ、Powerstroke3 Black Dot!!

大ベストセラーのP3にCSドットを付けちゃいました的な製品ですね!
大幅に耐久性も向上し、アタックと低音がガッツリ出てくれるわけで…
絶対に外すわけが無い組み合わせですよね。
P3に代わって新たな定番となる日も近くないかも?
コーテッド、クリアで各18-26インチまで発売されるようです。
パーカッション系でも新商品が登場。


チューニングできるDrum Table。ブラックバージョンが登場です。

スナッピーの着脱が可能なカホン。

タンバリン、パンデイロにおいても新商品が登場。

ドラムヘッドの方が有名ですが、ワールドパーカッションのメーカーとしても有名なREMO。
特に皮モノのジャンベやパンデイロ辺りが凄く使い勝手が良いんですよね!
リングミュートが内蔵されていたり、チューニングが手軽に出来たり……


以上、REMOブースでした。
◆Zildjian
こちらではドーンと銅鑼がお出迎え。

注目の新商品はコチラ!!!


FXシリーズよりエフェクト系が大量投入!
一点ずつ見ていきましょう・・・

7.5インチのZil-Bel。Volcano Cupというカッコいい名称を引き下げての登場です。
ベルの新商品は久々な印象です。


人気のChina Trashにスモール・サイズが登場!
8インチと10インチです。あくまでスプラッシュではなく、チャイナトラッシュ。
ドラムセットとは勿論、パーカッション類とも愛称が良さそうですね。
各製品、本国サイトから音色の視聴が出来ます。




・・・ん?と思わず二度見してしまう程の強烈なルックス(笑)
ドラム館でも妙に人気がある、既存のSpiral Trashから派生 した製品で、
その名はSpiral Stacker。
これ、結構良さそうですね!今まで「重ねシンバル」を作りたいとなった場合…
カップの形状やら、ボウのカーブ具合やら、色々と気を使わないとそれっぽい物を作れませんでした。
この渦巻き上のシンバルなら、どんなシンバルにだっていい具合に接してくれるわけですから…
サイズもいい感じ。10”ならばスプラッシュ等にもスタックできますし、
12”なら少し大きめのクラッシュやチャイナなんかと愛称が良さそう。
とりあえずコレを一枚持っておくと中々便利そうです。
トラッシー&パーカッシブなサウンドはアクセントにもピッタリです。
手持ちの割れたシンバルも、これがあれば重ねシンバルとして有効活用出来るでしょうし、
中々面白い商品だと思います。
これらも、こちらの本国サイトから視聴できます。
その他にも、Kropeシリーズの新作、ミディアムウェイトのライドです。

これも視聴できます。
従来と同テイストながら、音量がアップしているような印象を受けます。
ビッグバンドや、ロック・ポップスでもちょっとクセを出したい場合にうってつけでしょう。

既存ラインナップの新サイズ。ジャズドラマーを中心に高い人気を誇る、
K Constantinople Renaissance Rideの20インチ版です。
元々Medium ThinだったウェイトがThinへ変更となりました。
ライドパターンとクラッシュの行き来がしやすくなり、より応用力が高まった模様。
小さめのベルで、複雑な倍音を奏でるルネッサンス・ライド。
22と叩き比べてみたいものですね。
もう一つがコレ。

K Custom より 21” Organic Rideが登場!まるっきり新しいシリーズです。
ウェイトはMedium Thin、表面がナチュラルフィニッシュで、
裏面はブリリアントフィニッシュの模様。
ややダークめなサウンドながらも、ベルの音はクリアです。
意外とジャンルを問わず万能に使えそうなキャラクターですね。
これも視聴できます!
とりあえず今日はこのくらいで…
価格等は未定ですが、気になる!予約したい!という方がいらっしゃれば
【こちらのお問合せフォーム】よりご連絡願います。
詳細な情報が入り次第ご連絡させていただく事も可能ですので、お気軽にお問合せくださいませ!
よければコチラもフォローを!
Twitter: @1484_drakan
FaceBookもやってます!
※当記事でご紹介した製品に関しては、日本で発売されない可能性もございます。