【2023年最新版】楽器店が選ぶ!初めてにオススメのエフェクター6選【オーバードライブ】

こんにちは、イシバシ楽器池袋店です。

エレキギターの音と一言で言っても、音楽ジャンルや曲の雰囲気など多種多様なサウンドがあります。演奏中に音を変えたいとなると、奏法やニュアンスを変えてみることも大事ですが、エフェクターを使えば、音の雰囲気を自由自在にコントロール出来ます。

しかし、エフェクターにもたくさんの種類があり、

「どれを買っていいかわからない」や「買った後、イメージと違って失敗したくない」のお悩みを抱えている方も多くいらっしゃると思います。

今回は初心者さんでも使いやすいオーバードライブペダルの中でも上達してからもずっと愛用出来るオススメのモデルをご紹介致します!

当店スタッフ木場の解説もありますので、是非最後までご覧ください。

「どうぞよろしくお願いします。」

イシバシ楽器池袋店 エフェクター担当:木場(コバ)

1.コンパクトエフェクターとは、

ギターとアンプの間に接続して、音を変化させる装置です。コンパクトエフェクターとマルチエフェクター 2種類に分類される事が多いです。
コンパクトエフェクターの特徴は、基本的には一台につき一種類のエフェクトと扱いやすいシンプルなつまみやスイッチを搭載しています。

マルチエフェクターは対照的に、一台の中で様々なエフェクトを同時に使用可能で、つまみやスイッチの数も多く音作りの幅も広いです。
こうして見ると、マルチエフェクターの方が良いのでは?となりますが、

実際にはプロアマ問わずコンパクトの愛用者が非常に多いです。

コンパクトエフェクターでは、

  1. コンパクトエフェクターにしか出せない個性的なサウンド
  2. 他のエフェクターと組み合わせて、自分だけのサウンドを作れる
  3. ツマミやスイッチの機能が明快で設定が簡単

のような、マルチエフェクターにはない魅力があります。
マルチエフェクターをメインで使っている人の中には、
マルチエフェクターでは再現のできないサウンドを出すために、コンパクトエフェクターを繋いで使っている人も多くいます。

「自分も最初はマルチを買いましたが、なかなかいい音が出ませんでした。そこでコンパクトの歪みを併用するようになってから、バンドメンバーに音作りを褒められるようになりました。」


2.ロングセラーの定番モデル

まずは老舗メーカーの定番モデルからご紹介します。

数十年以上の超ロングセラーモデルになっています。幅広い世代のギタリストが使用しています。
様々な音楽ジャンルの中で”エレキギター”として求められる普遍的なサウンドが魅力です。


2.1:Ibanez アイバニーズ/ TS808 TUBE SCREAMER 定番の歪みペダル

Ibanez アイバニーズ / TS808 TUBE SCREAMER

数あるコンパクト・エフェクターの中でも、長い歴史があり知名度も非常に高いモデルです。
シンプルなオーバードライブですが、特にストラトキャスター、テレキャスター等のシングルコイルピックアップを搭載したギターとの相性が良いです。

シングルコイルピックアップは、歯切れが良くコード弾きやカッティングに向いていますが、いざリードフレーズを弾くと

「あれ?少し音が伸びないな…」となる事があります。

そういった時にTS808をかける事でリード向きのサウンドにすることが出来ます。

「ハムバッカーのように音が伸びるけれど、シングルコイルのジャキッっとした感じもある…」

その絶妙なサウンドがTS808の人気の理由です。

  1. 常にONにして、ギターの音を違う楽器のように使う
  2. ON/OFFの切り替えで、ブースター的のように楽器の苦手な部分を補正に使う

といった使い方がオススメです。

後々エフェクターを買い足しても、やっぱりどこかで使いたくなるモデルです。

「私も一台目のコンパクトはチューブスクリーマーでした。どんな楽器、どんなアンプ、どんなジャンルでも使いやすい大定番機種です!」


TS808を小型化、よりお手頃な価格を実現したモデルもあります。

Ibanez / TS MINI TUBE SCREAMER MINI

TS 808を小型化したモデル TS MINIもラインナップされています。
サイズだけでなく、価格もお手頃になっていますので、「まずは試しに1台買ってみよう…」という方にもオススメです。
小型で汎用性の高いサウンドで、ペダルボードを組む際にもあって困ることはないモデルです。

「小さくとも音はチューブスクリーマーそのもの。ケースのポケットに忍ばせておけばいざという時に大活躍するかも。」


2.2.BOSS ボス/ SD-1 コストパフォーマンス抜群の定番歪みペダル

BOSS / SD-1 Super Over Drive

25年以上のロングセラーを続ける歪みペダルです。エフェクターブランドの老舗”BOSS”製のSD-1は、Ibanez/TS-808と並んで人気の高い定番モデルです。サウンドの傾向は、TS-808と近くシングルコイルのギターだと、少しカラッとした抜ける印象があります。

SD-1はTONEノブを上げる事で、高域が強調されます。ダークな音が特徴のハムバッカーピックアップ搭載のギターにかけると、「シングルコイルみたいに明るいけれど、厚みがある」絶妙なサウンドになります。

シングルコイルにも、ハムバッカーにも、それぞれの苦手な部分を補う設定が出来るモデルです。

ギター本体が自然と2本目、3本目…と増えるギタリストも多いと思いますが、

どんなギターにもかけたくなる、そんなペダルです。

価格がお手頃な点もオススメのポイントの一つです。

「ボスのオーバードライブの中でもプロの愛用者が非常に多いモデルです。特に真空管アンプとの相性抜群。スタジオのアンプで音作りに悩んだら試してみてください。」


BOSS / SD-1W MADE IN JAPAN 技 Waza Craft

長らく愛され続けるSD-1には、SD-1W 技Waza Craftという上位グレードに位置するモデルもあります。

  • パーツや設計を見直し、SD-1のサウンドをブラッシュアップしたスタンダードモード
  • パワフルなサウンドのカスタムモード

2つのサウンドモードが切り替え可能です。
通常のSD-1と比べてお値段は高くなりますが、

SD-1の音がドンピシャで気に入って、かつご予算に余裕がある方は音作りの幅が広いSD-1Wがおすすめです。

「SD-1よりローノイズかつワイドレンジ。特にカスタムモードは本家より低音が太く輪郭もしっかり出るので、アンプのブーストだけでなくメインの歪みとしても使いやすくなっています。」


2.3.BOSS / BD-2 まず間違いない、安定したドライブサウンド!

BOSS / BD-2 Blues Driver

BOSSの歪み系エフェクターの中でも、SD-1と並んで人気の高い機種です。
サウンドの傾向はジャリっとした高域に特長のある音で、ハムバッカー、シングルコイルどちらとも相性が良いです。

SD-1は真空管アンプに繋ぎ、ブースターとして使用することで、本領を発揮出来るのに対して、
BD-2はゲインの幅が広く、単体でもかなり歪みます。

JC-120のようなトランジスタアンプで歪んだ音を鳴らしたい、という際はBD-2がオススメです。

「BOSSが誇る大ベストセラー機!歯切れの良いジャキジャキした音は弾いていて癖になる気持ち良さ。いろんなエフェクターを買った結果BD-2に戻ってきたという方も多い、プロアマ問わず高い人気を誇る機種です。」


BOSS / BD-2W (J) Blues Driver 技 Waza Craft

BD-2にも技Waza Craftモデルがあります。
SD-1Wと同様に、元のモデルをブラッシュアップしたスタンダードモードと、新しいニュアンスが付け加えられたカスタムモードの2種類のサウンドを切り替えられます。

BD-2Wのカスタムモードは、GAINを高く設定しても繊細な表現ができる粘りあるサウンドが特徴です。

「BD-2のジャキジャキ感を残しながら、より素直で余裕のある上品なサウンド。カスタムモードは低音のどっしり感と、リードプレイ時の艶っぽさもあり、弾いていて心地よいです。BD-2とはお好みで選ぶのがおすすめです。」


3.現代的な仕様のモデル

続いては、近年発売になったモデルをご紹介します

「定番モデルではこの辺が物足りない…」など今までエフェクターでは苦手とされていたサウンドや、
最新の音楽ジャンルにマッチする、新しい質感のサウンド。解像度が高く細かなニュアンスまで表現できるサウンドなど、

新しい表現を追求していきたい方にオススメです。


3.1:Fender / Hammertone Overdrive 枯れたヴィンテージサウンドをお手軽に

Fender / Hammertone Overdrive

エレキギターやベース、アンプで有名なメーカーFenderが2022年に発売したエフェクターシリーズ 「Hammertone」のOverdriveです。

60年代のアンプにインスパイアされた、ヴィンテージアンプのようなサウンドです。

オーバードライブでは一般的なGAIN、TONE、LEVELの3つのつまみに加えて、

PRE-MID BOOSTを搭載しています。

Fenderの一部アーティストモデルのギターでも、近い機能を搭載していますがその質感と非常に近いです。
尖りのないマイルドなサウンドです。ヴィンテージギターを真空管アンプで鳴らしたサウンドと傾向は近いです。

そういったサウンドを出す際は高価なギター本体やアンプにこだわる必要がありましたが、

はお手頃な価格で、簡単にヴィンテージサウンドに近づけることができます。
例えば曲中のソロでかけて、ガラッとヴィンテージサウンドに切り替えると一気に曲の雰囲気が変わり、演奏も魅力も増します。

「フェンダーギターと相性抜群のPRE-MID BOOSTが伸びのあるリードギターを取る時に大活躍します。どこか懐かしいローファイなサウンドが古めのロックが好きな人におすすめです。歪み量も多く、一台で十分リードが取れます。」


3.2:Earth Quaker Devices / Special Cranker アナログエフェクターの魅力が詰まったモデル

Earth Quaker Devices / Special Cranker

オールディスクリート回路で、ギターの音を自然に厚みのある歪みサウンドに変化させます。

Modeスイッチで、内部パーツのクリッピングダイオードをゲルマニウムとシリコン、2つから選択できます。

ゲルマニウムモードは使い勝手の良いマイルドなサウンド、シリコンモードでは高域が強調されたサウンドと、

アナログエフェクターならではの質感がシンプルなつまみとスイッチで細かく設定できます。

真空管を搭載したアンプと合わせて使うことで、倍音豊かなサウンドになりますが、
デジタルやトランジスタアンプに繋ぎ、エフェクター単体で歪ませた際も十分厚みのあるサウンドになります。

「真空管アンプでぜひ使って頂きたい一台です。アンプのゲインを少し上げたような自然なゲインアップをしながら、ギターの音が張り出してくる絶妙なサウンド、アンプ直派の人こそこんなペダルを待っていたのではないでしょうか。」


3.3:BOSS / OD-1X 最新技術によるモダンなオーバードライブ

BOSS / OD-1X

SD-1やBD-2など、多種多様なエフェクターの設計、製造を行ってきたBOSSが、そのノウハウと最新技術を駆使して開発したモデルです。

一見すると外観はSD-1やBD-2と同じですが、内部の音を変化させる仕組みはまったく別物となっています。
デジタル回路を採用し、アナログ回路ではできない様々な機能を搭載しています。

  1. 弾いているサウンドの奏法やニュアンスをリアルタイムで解析し、適切なエフェクト処理を行い ます。従来のエフェクターではぼやけてしまう細かな表現のニュアンスの変化をそのままに、歪んだサウンドに変化させます。
  2. 4つのつまみの組み合わせで、内部では様々なパラメーターが連動。直感的でシンプルな 設定で、細かなサウンドセッティングが可能
  3. ギターのピックアップなど、音の個性に合わせたサウンドメイキング

従来のエフェクターにはなかったレベルで

「どんなギターでも、簡単なセッティングで太く迫力のある音が出せる」

を実現しているモデルです。サウンドは解像度の高いクリアな印象があり、アナログエフェクターでは出せない魅力があります。

「ボリューム以外10でも、HIGH/LOWともにゼロでも、他どんな使い方をしてもカッコいいい音が出てしまう、人呼んで魔法のオーバードライブ!音作りに自信が無い人は音作りの一助に、自信がある人も時短ツールとして使えます。」


4.まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は初心者でも扱いやすいオーバードライブペダルの中でも、上達した後も愛用できるモデルをご紹介させて頂きました。

イシバシ楽器池袋店 エフェクターフロアではお客様の演奏スタイルに合うモデルを、新製品から1点物の中古品まで幅広いラインナップの中からご提案いたします。

エフェクターをお探しの際は、是非ご納得頂けるまでお試しください。

「店頭で好きなバンドの音を聴かせて頂き、こういう音を出したい!というご相談でも大丈夫です。ぜひご相談ください。」

池袋駅から徒歩1分 イシバシ楽器 池袋店でお待ちしています!

〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-50-35
P’Parco 7F
営業時間
11:00 ~ 21:00
アクセス
【JR】池袋駅(徒歩1分)
【東京メトロ】池袋駅(徒歩1分)
【私鉄各線】池袋駅(徒歩1分)

店舗情報

イシバシ楽器池袋店

IKEBUKURO STORE

〒170-0013

東京都豊島区東池袋1-50-35 P’Parco 7F

TEL:03-3980-1484

営業時間:11:00 ~ 21:00

アクセス:【JR】池袋駅(徒歩1分)

【東京メトロ】池袋駅(徒歩1分)

【私鉄各線】池袋駅(徒歩1分)

SNS:
Twitter
Facebook
Instagram