僭越ながら、オーダーさせて頂きました。。。
2020-10-12どうも、こんにちは!
コチラは、私柏崎が
コレは!!!
と思ったギターにスポットライトを当て、
気ままに紹介していくコーナーでございます。
お久なブログ更新となりましたが、季節はもうすっかり秋でございまさあねぇ
秋らしいことをしている筈もなく、強いて言えば食欲の秋(常に)モード。
何の前触れもなく始まったマイブームのインスタントラーメン収集&製作
冷蔵庫にはお気に入りのトッピング陣が脇を固め、万全の体制で迎え撃つ。
本日は店長から、昨日差し上げた北の珍味「蛸とんび」のお返しで、
「棒ラー〇ン」の未食味を頂いたので、食べるのが楽しみで仕方ありません。
マイブームとか、マジでどうでもいいわ!
早速、いってみましょー!
インスタントラーメンも吹き飛ぶレベルのカッコよさ!
本日、私が紹介するスポットライトニング・ギターはコチラ!!!!

SG Custom 3PU w/Long Maestro VOS Ebony
☆商品ページはコチラ☆
どっからどう見てもカッコいい、コチラのSG Custom。
僭越ながら、私発案でオーダーさせて頂きやした一本でごぜぇます!!

60年代中盤~後半のラージ・ピックガードのスタイルに3ピックアップ仕様。
勿論ロング・ヴァイブローラをお付けして、精悍なエボ二ー・フィニッシュで仕上げましょ。ってなモデルです!笑


いやぁカッコいい・・・笑
ピックガードもナイスですし、バック・プレートもワンポイントになっとりますねぇ。

なんとなく撮ってみましたなゴージャスの化身こと3ピックアップ。
アンポッテッドのカスタムバッカー(×3)という贅沢さ。


エボニー指板と前述のピックアップから、想像される出音を考慮して、
何も考えずにブリッジ・サドルはナイロンにてオーダーしたところ、
ラージ・ピックガード等との年式とも上手く符号したので結果おーらい!
痺れるギターには付いていると噂のマエストロ・ロング・ヴァイブローラ、
一気にレイト60sの雰囲気を醸し出すソンブレロ・ノブも堪りません。

さっきチラッと出てきたエボニー指板!
フレットはヒストリックで使用される、ミディアム・ジャンボを採用!
個人的に拘ったのがネックです。
レイト60sならナロー・ネックだよね!と普通なりますが、
ファット・ネッカーな私はそれを拒否(そういうのない)して、
通常のナット幅にてオーダー。
更には現在のリイシューSGの中では、
最も肉厚な仕上がりの「Authentic '64 Medium C-Shape」にて強行採決ッッ!!
結果、狙った通りの良いシェイプに仕上がっております!
是非、店頭でチェックして頂きたいポイントです!

「あれ?60年代後半言っといて、ロッドカバー”Les Paul”って入ってるじゃねえか!」
という声が聞こえそうですが、コレはご愛嬌ということで。笑
真相は私に聞いてください。笑

SG Custom 3PU w/Long Maestro VOS Ebony
☆商品ページはコチラ☆
気になるお値段は、
¥765,600-(込)
なかなかに可愛くないお値段ですが、
世界に一本限りのスペシャルなSGカスタムです!(ややこしい笑)
店頭でのお試し、お問合せもお気軽にそしてお早目にどうぞ!!
この記事を書いた人

柏﨑 慶太(かしわざき けいた)
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/ハイエンド・ギブソン&フェンダーフロア
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/ハイエンド・ギブソン&フェンダーフロア
御茶ノ水本店 Finest Guitars ギブソン&フェンダーフロア担当。埼玉県さいたま市出身。父親の影響で中学時代にロックンロールに出会い、エレキ・ギターに痺れてバンドを結成し演奏開始。FirebirdとJaguarが好きですが、トラディショナルなギターは何でも好きです。腕やテクニックは抜きでかっこいいギタリストが好きです。行きたいライブのチケットが当たりまくって逆に怖い今日この頃です。