印象に残るタイトルつけてみたかったんです。
2019-09-02こんにちは!ラルクアンシエルのツアー発表で朝からテンション爆上がり・管楽器担当の吉村です!
ツアーは8年ぶりですって。私も年を重ねたということです。
推しが活動するというのは素晴らしいことで、それだけで日々の気力が湧いてきちゃうんですね。ラルクほんとに素晴らしいから騙されたと思って聴いてほしい、そして吉村と語ってほしい。
管楽器とは全く関係ないひとりごとでございました。
そんな感じで今回紹介するのは、こちらのアルトサックス用マウスピース!
ついつい中古管楽器紹介が多くなりがちなブログですが、そういやアクセサリー類についてあんまり書いてこなかったなあ…と思いまして。こんなのもあるんだよっていうちょっと変わったマウスピース、あまり出会ったことのないマウスピースを紹介してみることにしました。
※コチラの商品はご売約済みとなりました。ありがとうございました!

こちらはMouthpiece Cafe/マウスピース・カフェ の“ESPRESSO(エスプレッソ)”というモデル。
名前かわいすぎん?????
なんでこれを紹介しようと思ったかって、名前がかわいいからです。そんなもんです。
Mouthpiece Cafeは、ヴィンテージマウスピースを意識して製作されたハンドメイドマウスピース。
“エスプレッソ”はセルマーのマウスピース「Soloist」を基に製作されたモデルです。レスポンスの良いショートシャンクでありながら、チェンバーを深めにする事により、ロングシャンクのような温かくダークな音色が楽しめます。
サウンドとコーヒーの味のイメージからモデル名を決めてるということなのでしょう。吉村コーヒー飲めないんだよなぁ。
ちなみにシャンクっていうのがここ。デザインもちょっとおしゃれですね。

チェンバーというのは、マウスピースの空洞の最初の方です。語彙力…
ここが広いほど太く落ち着いたサウンドになる傾向があると言われますね。


はい、店頭に並んでいるエスプレッソちゃんは中古のお品物です。
ティップオープニングは7(0.082インチ)と少し広め。
歯形と思われるキズやリガチャーのスリキズなどの使用感はありますが、ティップやレール部分はきれいな状態で、まだまだこれからもお使いいただけるコンディションです。


商品ページはコチラから!
名前も見た目もちょっとおしゃれでかわいらしい1本です。気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね!
ち・な・み・に!
池袋店の管楽器フロアは先日1周年を迎えました!!!
たくさんのご来店やお問い合わせ、いつもありがとうございます。そんな感謝の気持ちをこめて、そして池袋店の管楽器フロアをもっとたくさんの方に知ってもらうために、現在管楽器フェアを行っています!たくさんの木管楽器・金管楽器・管楽器アクセサリーとともにお待ちしています。
詳しくはコチラのブログからも見てみてくださいね。。
(ということは、吉村もここでお仕事はじめてもうすぐ一年ということです。わお)
それでは素敵なマウスピースLIFEを!
お問い合わせはこちら!
↓↓↓
イシバシ楽器池袋店
〒170-0013 豊島区東池袋1-50-35 P'Parco7F
TEL:03-3980-1484
Mail:ikebukuro@ishibashi.co.jp