スペシャルなprophet'08
2019-03-01 デジタルフロアからこんにちは(・◡・)プロフェット大好きアナログシンセ布教マンです。プロフェット6ほしい
みなさんもプロフェット好きですか?あの透明感かつ鋭いのにアナログ感な音は女子力高い方とか、綺麗なものが好きな方に絶大な人気な気がします。
今期ブギーポップのアニメやってますが、すごくプロフェットなのでEDの出だしだけでも見るといいですよ()
prophet’08はDCO(デジタル制御のオシレーター)なので、5とか6よりモダンな感じの音なのですが、ある世代にとってはこれこそがプロフェットの音なのかもしれません。
また、中身は完全にアナログシンセですが、操作部分がデジタルなので、見かけよりかなりいろんなことができます。
たとえばエンベロープの適応先がオシレーターのレベルだったりLFOだったりレゾナンスだったりありとあらゆる(40種類以上の)パラメータに設定が可能…まったくたのしいです。
というわけでprophet’08さんのご紹介です。

おかし、スペシャルエディションじゃねぇか!

赤く光るホイールで友達に差をつけろ!

生みの親デイブスミス氏の直筆サイン入り!
なんというスペシャル…ちなみにシリアルナンバーは98でした。
前オーナーも何度か代理店でメンテナンスし大事にされていたようです。
当店でもメンテナンスに出させていただきまして、
こちらのprophet’08はもともとPotentiometer版ではなかったのですが、
Potentiometer版に改造していただきました(・◡・)
Potentiometer版でない版のつまみですと、無限にグルグル回るつまみを回し続けてパラメータをセットする必要があるのですが、
Potentiometer版では、従来のアナログつまみ(または、今時のprologueとか)のように、つまみの角度でなんとなく値がわかるようになって快適なのです。

あ、ポリモジュレーションみたいな複雑な音を作るやつはこの「Audio Mod」です。
OSC1でカットオフ周波数をモジュレーションするという変態機能です。

というわけで少し妙なテンションになってしまいましたが…prophet08さんのよさみが…伝わりましたでしょうか…(・◡・)
商品ページはこちら
(・◡・)今はREV2とかありますけどスペシャルでかっこいいしおすすめ…
個人的にprophetロゴはこっちのほうが断然好きです