皆さんこんにちは。
イシバシ楽器御茶ノ水本店エフェクターフロアの
アンビエント中嶋です。
HELIXファミリーまたHX EFFECTSに搭載されています。
各エフェクトのモデルを一つ一つ掘り下げていこうと思います。
Vermin Distは
【PROCO / RAT】をベースとしております。

またもや
超王道かつややこしいエフェクターがきましたね。
正直な話、どの時期のラットだよとか気になるのですが、厳密には明言されてないみたいですね。
私が勝手に印象的な部分としてはblurのsong2でラットを踏むとぶっ飛ぶシーンですね。
椎名林檎さんのあの曲のあの部分にも出てきたりしましたよね…。
-ファズ寄りのディストーション、ラット-
こちらのエフェクターですが、やはり
ジェフベックが使っていたことによって人気になりましたね。
こちらのディストーションですが、なかなか
癖が強い歪の一つです。
トーンコントロールと思いきやこの
フィルターがものすごく悪さをします。
こいつの使い方を理解しないで使っていると痛い目を見ます。
いわゆる、
ローパスフィルターみたいなかかり方がするつまみとなりまして、
カットしつつボリュームを上げるととてつもない太い音が出ます。
簡単に言うとギターについているトーンノブと同じですね
極上の
ウーマントーンをお楽しみ下さい。
ちゃんと使えばすごく太いディストーションになります。
最高のサスティーンと
太さで
ソロからバッキングまでいけます。
メインの歪はこれで決まり!!
そんな感じで!
さあHELIX側のパラメーターの説明に行きましょう
・Gain
歪具合が変わります。右に回すと歪が強くなっていきます。
・Filter
音の明るさの調整になります。普通とは逆で右に回すと音がこもっていきます。
・Level
音量調整です。
とこんな形になっております。
オススメの使い方は、
メインの歪にどうでしょう?ルーティングの後ろの方に入れて、
ゲイン低めでボリュームブースターとして使っても、
リードが気持ちよく取れますし、
ウーマントーンを作ったり、もちろん
ディストーションとしても使える便利な一台となっております。
今回はここら辺で!
また次回お会いしましょう!!
他にもこんなモデルも紹介していますエフェクターフロアのアンビエント中嶋が
お送りいたしました。
さいなら!
**************************
イシバシ楽器御茶ノ水本店
Tel: 03-3233-1484
mail:
ochanomizu@ishibasi.co.jp担当: アンビエント中嶋
**************************
※当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。また、当ページをご紹介いただく場合は、画像、動画等に直接リンクをしないようにお願いします。
※商品情報や価格、在庫などは投稿時点の情報です。既に在庫切れ、販売終了となっている場合がございます。現在の正しい状況については下記店舗へ直接お問い合わせください。また、当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。
御茶ノ水本店のブログ こちらもお読みください
- HELIX勝手に解説!!「まとめ編Vol.01」
1ヶ月以上 - 御茶ノ水エリア2店舗限定!対象ブランドIMCポイント8倍!
1ヶ月以上 - 期間限定の大企画!!スーパーワンダークレジット!!
1ヶ月以上 - 【EF中古最新情報!!】
1ヶ月以上 - ご好評いただいていたアノ企画が延長だ!!
1ヶ月以上