Vincent Bach TenorBass Trombone Stradivarius
2018-10-30皆さん、こんにちは。
管楽器担当の川口です。
今回ご紹介するのはこちらの中古商品です。

Vincent Bach Stradivarius「42BO GL」
「42BO GL」は太管のテナーバストロンボーンで、
Stradivarius(ストラッド)の42Bのオープンラップ仕様です。
オープンラップはF管アタッチメントの管の巻き方を表しており、
もう1つの巻き方としてトラディショナルラップがあります。

オープンラップ(42BO GL)

トラディショナルラップ(YSL-620)
オープンラップは管の巻きが緩やかで、B♭との切り替え時の違和感が少なく、
ストレートな吹き心地が特徴です。
支柱の数も2本になりテナートロンボーンに比較的近い音色が得られます。
トラディショナルラップは伝統的に使われてきた構造で、
程よい抵抗感があり小さい音量で吹く際にも安定感があります。
F管アタッチメント以外にも重要な要素としてバルブがあります。
「42BO GL」ではロータリーバルブが採用されています。

これはチューバやホルンでも見ることができ、長い歴史をもつバルブです。
程よい抵抗感と音と音のつながりが良いという長所を持っています。
バックのトロンボーには他にもハグマンバルブやアクシャルフローバルブを
搭載したモデルもあります。
バルブにはそれぞれ長所があり、自分の好みに合わせて選ぶことができます。
中古商品となるため使用傷や修理痕などはあるものの、
十分にお使いいただけます。
明るめの音色や音抜けの良さを求める方におすすめの逸品です。
また今回ご紹介させて頂いた「42BO GL」は
秋の大・楽器収穫祭 タイムセールの目玉品となっています!
10月31日までの限定価格となりますのでお早目に!
商品ページはこちら