今一番かわいいレコーダー #今週の逸品
2018-08-10 デジタルフロアからこんにちは。アナログシンセ布教マンです(・◡・)最近ローランド便利グッズ紹介マンみたいになっていますが、頑張るので何卒よろしくお願いいたします。

R-07さん
かわいいので手と足を描いてしまいました(※手と足は付属しません)
個人的に前のR-05はそんなに好みではなかったんですが、R-07のデザインはなんだか好きですね。
そういえばR-05にはなかったスピーカーが搭載されました。やった!
基本的に機能はシンプルなので、簡単なのがいい方向けだと思います。
(R-05にもあった)リハーサル機能で、レコーダーが勝手に最適なレベルを見つけてくれます。
R-07の強みは主に2つ…
★遠隔操作ができる
Bluetoothに対応しているので、お手持ちのスマホにアプリをいれておけば遠くから録音ボタンが押せます。
いつもレコーダーのそばにいられるわけじゃないですもんね。
ちなみにBluetoothスピーカーやBluetoothヘッドホンに録音した音を飛ばすこともできます。
(録音しながらのモニターはごめんなさい)
★ハイブリッドリミッター機能
R-07、普通の録音をしながら、裏で小さいレベルで録音しておくことができます。
そして、普通の録音で万が一クリップしてしまったとき、瞬時に「小さく録音した方のデータ」と入れ替えてくれます。
同じソースの音と入れ替えるだけなので、普通のリミッターを使うより自然にクリップを回避できます。頭いい!
ちなみに、普通に録った方と、小さく録った方を別のファイルとして保存することもできるので、R-07任せが嫌な人はDAWを使ってもっとこだわりの修正をすることもできます。
(別ファイルとして保存する場合自動入れ替えは発生しないので注意です)
以上…R-07の強みだと個人的に思うところのご紹介でした(・◡・)あ、あと、かわいいところです。