最近ホワイトエールハマってます。
2018-08-04 イシバシ楽器池袋店アコースティックギター担当藤生(ふじゅう)です!酒のつまみにHummingbird #2です。
※池袋店1の飲ん兵衛である私が、飲みながら眺めたくなるギターをただ紹介するだけのブログ。
ぜひ晩酌のお供に読んでいただけたら幸いです。
Gibson / Hummingbird Alpine White 【Limited Edition 2018】
¥448,000-(tax in)商品ページはこちら!

8/31まで!30万円以上のGibsonは60回分割まで金利無料!
分割60回だと
初回月11,400円
2月目以降7,400円でご購入いただけます!!
真っ白なハミングバード、2018年限定生産のモデルです。
2018年はGibsonからいろいろなカラーリングのギターが発売されていますが、その中でもいっそう目立つモデルですね。
なんといってもそのこだわり抜いた白さにポイントがあります。
本来ならバインディングが施されているボディ外周まで真っ白に塗りつぶしています。

先ほどカラーリングが豊富な年といいましたが、ここまで単色にこだわっているのはホワイトカラーだけです。
また、その驚きの白さと対比させるように存在感を見せるピックガードもたまりません。
これもまた普段はあまり見かけないブラックガード。
くちばしや蝶のイエロー部分がエッセンスになって、見事に全体を纏め上げています。

この部分があることで“モノトーンのつまらないギター”にはならずに、“存在感のあるギター”に仕上がっているのではないでしょうか?
通常ローズウッドを使う指板&ブリッジにはリッチライトを採用。
やはりここでもシンプルさにこだわっています。
リッチライトはリッチライト社が開発した高級素材の人工樹脂で、一般的にはエボニーの代材として使用されることが多い材です。
内容としてはパルプ繊維を圧縮したものにフェノール樹脂を混ぜてカーボン着色したものになります。
サウンド面でも優秀なエボニーの代わりを果たしているリッチライトですが、実は乾燥時期の割れ防止にオイルアップする必要もなく、非常に手間のかからない素材です。

人工樹脂というものにどうしても抵抗がある方も多いと思いますが、実際に触ってみると違和感はあまり感じられません。
ぜひ一度弾いて、ご自身で確かめていただきたいですね。
お問合せはこちらまでどうぞ!
イシバシ楽器池袋店アコースティックギター担当藤生(ふじゅう)まで!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
イシバシ楽器池袋店
〒170-0013 豊島区東池袋1-50-35 P’Parco7F
TEL:03-3980-1484
Mail:ikebukuro@ishibashi.co.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★