#今週の逸品 Walrus Audio / Messner
2018-04-26 いつもイシバシ楽器名古屋栄店をご利用頂きありがとうございます。エフェクター担当・河合です!!
スタッフのオススメを紹介する「#今週の逸品」。
エフェクターフロアからはこちらです!!
ギター本来のトーンを一切崩さない“Stage one Overdrive”
ギターサウンドの可能性を拡げるための、透明感のある
ローゲイン仕様のオーバードライブ/ブースターです。
Walrus Audio / Messner
販売価格¥24,840(税込)
B”>

B”>

【ご購入&お問い合わせページはコチラ!!】
ちなみにMessnerという名前はイタリアの登山家/冒険家のラインホルト・メスナー氏が
由来となっていて1978年にエベレスト無酸素単独登頂を成し遂げた方だそうです。
コントロールはoutput、color(tone)、gainとクリッピングのOpen/Closedを
切り替えるためのトグルスイッチの4つです。
割とオーソドックスな配置ですがMessnerはこのクリッピング切り替えが
音作りの幅を拡げてくれています。
Open/Closedそれぞれ特徴は以下の通りです。
—————————————————————————————-
CLOSED ポジション(*クリッピング・ダイオード有効)
DRIVE:より歪み感が大きい
OUTPUT:出力は小さめ
COMPRESSION:コンプ感が強め
OPEN ポジション(*クリッピング・ダイオード無効)
DRIVE:歪み感が控えめ
OUTPUT:出力はより大きい
COMPRESSION:コンプ感が少ない
—————————————————————————————-
“Stage One Overdrive”というワードには
ギターのピックアップや演奏者のニュアンスを全て保ったまま“Stage-Two”、
すなわち、他の歪みペダルなどにシグナルを受け渡すという意味があるそうです。
そして気になるそのサウンドですが…
“Stage One Overdrive”の言葉に偽り無し!!!!
繋ぐと明瞭感のあるクリアなサウンドになります!!
個人的にはMessner単体でしっかり歪ませても透明感のあるキレイな
歪み方なのでかなりオススメです!!
またClosedポジションでGAIN低めに設定してもらえばコンプとしても
お使いいただけるかと思います!!!!しいて言えばROSS系の様に聞こえます…
ブースターやローゲインオーバードライブをお探しだった方、
そしてコレダ!!!!ってコンプが見つかっていない方も
一度、Walrus Audio/Messnerをお試しあれ!!!!
営業時間 11:00?20:00
TEL:0522431484
e-mail:sakae@ishibashi.co.jp
イシバシ楽器 名古屋栄店 トップページはこちら