サックス用リガチャー新入荷&レビュー
2018-04-25 皆さんコンニチハ!!名古屋栄店管楽器担当のミスミでございます。
いや?、名古屋は初夏の陽気と冬の寒さを繰り返しております・・・皆様体調を崩されないようにご自愛ください。。。
管楽器フロアからの「#今週の逸品」はこちら!!
ハチの巣形状が話題のサックス用リガチャー。
その名も・・・
ハニカムリガチャー!!
ででんっ!

さぁ、いつものように全体を見ていきましょう。。。



ウッドストーンやボナードは、リードを押さえる部分に縦のレールが溶接されており、バンドレンM/Oはリードに対し直角に押さえますよね。このハニカムリガチャーは、リードを抑える部分には特に細工はなく、リードを「面」で押さえるタイプのリガチャーですね。
なのでリードの自然な鳴りを引き出すのかもしれません。確かに吹いてみると音色は広がりがあり、とても素直なレスポンス。目立った特徴はないけれど、とてもナチュラルで籠らず柔らかな印象。マウスピースとリードのサウンドを引き立てたい人にはオススメです。スクリューが大きく操作性が良いのも◎。個人的にはスクリューを緩めに締めた方が良く鳴ると感じました。
じゃあ、どんなマウスピースに取り付け可能なんだ!?ってことになりますが、今回入荷したハニカムリガチャーのアルト用・テナー用はどちらもラバーマウスピースに使えます。
アルト用セルマーはいかがでしょうか・・・


まさにセルマーS80にピッタリのサイズですね!
続きましてはメイヤー・・・


チョットきついですが問題なく使用できます。
続きましてはダダリオ・・・


こちらもメイヤーと同様、チョットきつめですが使用できます!!
テナー用の画像はご用意できませんでしたが、セルマー・オットーリンクのラバーなどに使用可能です。
正面から見るとやはり個性的なルックスですね・・・(笑



横から見ても美しいデザイン。
今ならアルト・テナー用ともに店頭でお試し頂けます。
吹奏楽やグループレッスンで、周りに差をつけたいアナタ!!是非お試しください!!
商品ページはコチラ!!
在庫状況、販売価格はお気軽にお問い合わせください!!