バーチ材を使ったエントリーモデル!オールジャンル行けます!!
2017-04-15 こんにちは、石橋楽器御茶ノ水ドラム館でございます!『ドラムセット一式揃えるとしたら』
前回はとにかくお安いセットをご紹介させて頂きましたが、今回は1ランク上のエントリーモデルをご紹介致します。
YAMAHA SBP0F5 ヤマハ ステージカスタム 5点シェルキット

販売価格 88,992円 (税込)
このクラスになってくると音質も本格的です。充分本番にも通用します。
上記写真の機種はバスドラが20インチのセット。
バーチ材です。主に低域が強く、高域もまあまあ出るためドンシャリなサウンドです。いわゆるカッコイイ音が出ます。
サイズはバスドラム20インチのセットと22インチのセットから選べます。
更にBop-Kitとと命名されたバスドラ18インチの3点セットもございます。
ライブスペースから練習スタジオ、学校の部室などマルチユースなアンダー10万円!
かなりオススメです!
カラーバリエーション
・ピュアホワイト
・ハニーアンバー
・クランベリーレッド
・ナチュラルウッド
・レーベンブラック
そしてここからがこのブログの本題です。
セット本体にシンバル、ハードウェアをつけるとどの位のお値段になるのか?
一例を挙げてみたいと思います。
・例えばシンバル。
A.Zildjianのスタンダードな組み合わせ(NewBeat14HiHat/16MediumCrash/20MediumRide)
…合計で当店税込価格¥98,226-
・そしてハードウェアセットHW780 (700番台/軽量ながら安定性に優れたシリーズ)
…同じく¥36,450-
・DS750(ドラムスローン)
…¥7,560-
以上の物で本体と足して合計金額をお出しします。
バスドラム20インチのセット一式で
…販売価格 231,228円 (税込)となります。
いえいえ…もう少し頑張りますよ!
セット一式ということで更に気持ちお値下げ致します。
販売価格 224,640円 (税込)
このお値段で本格的なサウンドが手に入るのです。
あとはバリエーションですね。
予算的にちょっときついなぁ。。でもシンバルZildjianがいい!という方…シンバルをZildjianのSシリーズ(この値段でこの音!?なコストパフォーマンスモデル)に置き換えてみましょう。
販売価格 181,008円 (税込)
なんとなんと20万円切ります!
☆ちなみにこちらのSシリーズですが、今かなり売れてますよ!
A.Zildjianより煌びやかな音色で、レイジンング(音溝加工)やハンマリング(ボコボコ)も工夫されてまして、コントロールの効いたサウンドです。
いかがですか?つまり大体、本体のお値段プラス
¥90,000?…この辺がドラムセット一式にかかる、ざっくりとしたお値段なのです。
平均で¥100,000?¥150,000といった所でしょうか。
シンバルやハードウェアは前回も書きましたが、中古品がタイミングによってはご案内できます。しかし同シリーズで揃えるとなると、ほぼ困難。。
お見積りをイメージされる時は新品でイメージして頂き、お買いものされるタイミングで丁度良い中古品があったらラッキー!な感じでご想像ください。
もちろん!こちらは、できるだけ中古品を数多く揃えてお客様のお役に立てるよう最善を尽くさせて頂きます。
さてドラムセットの話にもどりましょう!
このYAMAHA ステージカスタム以外のエントリークラスは何があるのか?
例えばTAMAのシルバースターやSONORのエッセンシャルフォースなどがございます。
ということで次回は他社のモデルをご紹介していきたいと思います。
また、メーカー各社ハードウェアのバリエーションもございますし、シンバルもSABIANやPAISTE、小出など色々組み合わせがございます。
その辺も掘り下げていきましょう!
長文お付き合い頂きありがとうございました!
是非お気軽にお問合せ下さい!!