ヤマハギター50周年記念モデル!
2016-02-02

アコースティック・ギター売場の白井です。本日はヤマハの新製品発表会に行ってまいりました。ういくつかの新製品が発表されましたが、かつて『丸ごと一冊YAMAHA FG』(えい出版)に執筆させていただいたこともある私のイチオシは何と言ってもFG180-50THです。

このFG180-50THはヤマハギター50周年記念モデルです。その名の通り名器FG180を彷彿とさせるルックスを持っています。FG180オーナーとして知られるジョン・フォガティやサム・ブッシュのファンである私の興味を強くそそるのでした。特に、赤ラベル、旧タイプのロゴ、初代FG180の仕様を再現したピックガードはマニア心をくすぐります。このように見た目はノスタルジックなのですが、音の方はぐんと洗練されています。オリジナルのFGシリーズは入門モデルの位置づけでしたが、こちらはオール単板、スキャロップド・ブレーシング、650mmスケールが採用された本格的派です。しかも、THE Fgよりお値段がリーズナブルなのが嬉しいですね。注目のアイテムだったため、長くは触ることができませんでしたが、試してまいりました。雑踏の中でも、レスポンスが良さ、明瞭な音色が際立ち、薄目のボディらしからぬリバーブ感も持ち合わせいました。
ご注文・ご予約ページはこちら。限定生産品です。お見逃しないように!

また、入門者に大人気のFS、FGシリーズもモデル・チェンジされラインナップを一新しました。こちらもスキャロップド・ブレーシングを採用し、サウンドが向上していました。ちささんが鮮やかな赤いボディが印象的なFS820RRをデモンストレーションで使用しましたが、入門モデルとは思えないサウンドでした。

ちなみに、個人的にはオール・マホガニー・ボディのFS850、FG850がお気に入りです。こちらは入荷いたしましたら、改めて紹介いたしましょう。