スローライフとワイゼンボーン

アコースティック・ラップ・スティールの魅力をあなたに

2016-01-12 休日はスローライフをエンジョイしているアコースティック・ギター・フロアの白井です。今日はロハスなライフスタイルにぴったりの楽器を紹介いたしましょう。

235435 B

177034 B


それはワイゼンボーンに代表されるアコースティック・ラップ・スティール(以下ALS)です。画像のように膝の上に寝かせ、左手でトーンバーを操り演奏しますが、ウッディでウォームなサウンドが上を向いたサウンド・ホールから演奏者の耳に直接飛び込びこんでくるのです。トーン・バーを滑らせずとも、オープン・チューニング独特の弦の共鳴の連鎖による深いレゾナンスが大変心地良く、海辺や山の木立の中に居るような錯覚を覚えます。オーガニックな音楽にマッチした楽器なのです。

私自身、長年ALSの魅力に取り付かれてきました。高じて、リットー・ミュージックの『アコースティック・ギター・マガジン』に”Steeler’s Room”というALSのコラムを連載させてもらったこともあります。難しい楽器と思われがちですが、決してそんなことはありません。正式な音楽教育を受けたことがない人たちの間で生まれ、親しまれた楽器です。まずは音色を楽しむつもりで、スローに楽器と向き合っていけば、心地良いALSの世界が広がっていくでしょう。

さて、そんなALSのお勧めアイテムが入荷しました。
ノース・キャロライナのビルダー、ランス・ホワイトが手掛けるレイジー・リバーのワイゼンボーン・レプリカの中古品です。レイジー・リバーは、すぎの暢、日倉士歳朗、吉村瞳といった日本のプレイヤーも使用しているので、ご存知の方もいらっしゃるでしょう。オール・マホガニーでシンプルなデザインのアイテムですが、しっかりとした作りと鳴りの良さを兼ね備えた逸品です。枯れた音色でありながら、どこか温か味を感じさせてくれます。自信を持ってお勧めする一本です。こちらは一本限りの中古品です。ご興味ある方はお早めにどうぞ。

101437 B


商品ページはこちら!


もう一つ、間もなく入荷予定の商品も紹介いたしましょう。Asherの新製品Acoustic Hawaiian Juniorです。1月下旬から2月上旬発売予定です。ALS奏者としても知られるデイヴィッド・リンドレー、ベン・ハーパー、グレッグ・リーズの楽器も手掛けるビル・アッシャーがプロデュースする、リーズナブルなプライス・ゾーンのアイテムです(アジア製)。販売価格は10万円台の前半を予定しています。詳細は追ってご案内いたします。

51010 B


なお10年ほど前に動画を制作いたしました。ALSはどのように演奏するのか、どのようなサウンドがするのかご確認いただけます。是非ご覧ください。
こちらからどうぞ!

店舗情報

イシバシ楽器池袋店

IKEBUKURO STORE

〒170-0013

東京都豊島区東池袋1-50-35 P’Parco 7F

TEL:03-3980-1484

営業時間:11:00 ~ 21:00

アクセス:【JR】池袋駅(徒歩1分)

【東京メトロ】池袋駅(徒歩1分)

【私鉄各線】池袋駅(徒歩1分)

SNS:
Twitter
Facebook
Instagram