ギタ女向けネイル特集。男性にも役立つ爪の補強の話もありますよー【女子】
2015-08-22 毎度です!アコースティックギターフロア担当のミチです!(*´・v・`)
ギタ女の皆さんネイルってどうしてるんでしょうか。( ˘•ω•˘ ).。
ブログから話題になって本が発売されたしずくさん著書の「ほぼ100均ネイル」がかわいくって、( ・ㅂ・)
今年はじめセルフネイルを始めたのですが、ギターを弾く上でこーゆう風にネイルしてます
というのを完全自宅撮影にてギタ女の皆さまに発信します!♡₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾♡
まずハンドケアします。(๑•̀ㅂ•́)و✧

※2 キューティクルリムーバー
※3 3分くらい
※4 水玉ピンクのは100均の綿手袋です
※5 手を洗った後は絶対にタオルじゃなくて
キッチンペーパーとか繊維の残らないもので拭いてください
※6 ベースコートはちょっといいやつ¥980-
※7 ガラス製の爪やすり これは姉から7年位前にチェコみやげでもらいました。
丸洗いできるし清潔!今はフツーに大きめのドラッグストアで売ってます
※8 まさかのアロンアルファ
※9 割れが気になる爪先端を補強します 薄く塗ってください!
いよいよ色塗ります!(๑•̀ㅂ•́)و✧

※10 ダメ押しのベースコート
※11 使うものは全部並べておいて置きます
上から除光液/ピンセット/はさみ/めん棒/ネイル用ふで/つまようじ
※12 マスキングテープは肌に2?3回ペタペタしてから張ってください
服でやると繊維がつくので絶対NGです
※ 16&17 はみ出した部分はつまようじでこそいでから
除光液つけためん棒ですぐふき取ります
仕上げていきますよっ(๑•̀ㅂ•́)و✧

※20 100均一で売ってるネイル用ふででキラキラを少し塗ってます
※22?24 シールはピンセットでとってください!
※25 100均のトップコート 早く乾くけどちょっと耐久性にかけます
※26 ダメ押しのトップコート ちょっといいやつ¥980-
※27 ハンドクリームでももちろんOKです

はいっ完成!(๑•̀ㅂ•́)و✧
FORギタ女なところは爪の補強がアロンがでてくるところですかね。
ちなみに「釣り名人」という釣専用のアロンアルファがフラメンコギタリストには定番。
うわさによると緑のパッケージで海外のフラメンコギタリストにも「グリーンスティック」の愛称で親しまれているとかいないとか・・。
※もちろん海外では売ってないのでまとめ買いするそう。
YOUTUBEで「釣り名人での爪の補強・補修」について動画をUPしている方がいたので私はこちらも参考にしています!
(針は奥まで刺さない/立てて保管をするだけは意識して守ってます)
アロンアルファの取扱いは間違えるとほんっとに大惨事を引き起こすので集中して自己責任でお願いします。(´・ω・`)
あと全部の指にカラーリングをしても良いのですが、
ギターを弾く時に一番使わない爪は左手の親指なのでこの指はポイントデザインにして他はシンプルにするのが楽チンだし他にやってる人もいないしオススメです。
(親指と薬指にポイントをおくのは前述のほぼ100均ネイルを参考にしています)

ちなみに今は9/5(土)日本武道館 初音ミク マジカルミライに参加予定なのでこんな感じのネイルしてます。最近はクラシックギターの楽譜で練習してるので右手の爪が長めです。
はいっ楽器屋スタッフが発信するとしては変わった内容になりましたが、
いかかでしたでしょうか。
真似してちょっとやってみようかな!って思ってもらえたら嬉しいです。
♡₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾♡
心斎橋店のアコースティックギター在庫一覧はこちらをクリック!
女性スタッフ道がオススメのギター1本ご紹介します◝(・ω・)◟その1はこちらをクリック!
その2
その3
番外編
女性スタッフ道が気になるギタ女をご紹介します◝(・ω・)◟はこちらをクリック!
ジャズギター(担当石間)レッスン始めました♪
こちらもよろしくお願いします!
【無料レッスン】入門ジャズギターのご案内!心斎橋店限定企画!
クリックで案内ページへ
イシバシ楽器はギタ女を応援しています♪カナデルガールはコチラ!
