女性スタッフ道がオススメのギター1本ご紹介します◝(・ω・)◟【女子】
2015-07-18 毎度です!アコースティックギターフロア担当のミチです!(*´・v・`)
今回は私が今をときめくギタ女にオススメのギターを選んで
1本ご紹介します♪
YAMAHA LL36 ARE!!

このギターはシンガソングライターのmiwaちゃんも愛用してることでも有名ですね
miwaちゃんきゃわいいですよねd(-∀-●)
教室で黄色のワンピースをきてギターを抱えてる進研ゼミのCM!
あの時もってるのがLL36です(・ω・ ) !
YAMAHAのLシリーズといえば、1974年に発売されたモデルなので
当時20歳だった人は2015年、現在61歳・・。
歴史のあるギターです。
ギターの名前のひとつめのLはLUXURY、ふたつめのLはボディサイズがLARGE
という意味です。
後に続く数字が大きくなっていくにつれてグレードがあがります。
一番お手ごろなLL6 ARE が51,840-(tax in)なので、
しっかりしたギターから始めたい入門の方にもオススメです+.d(・∀・*)♪゚+.゚
話を本題に戻して、miwaちゃんも使っているLL36なにが一体そんなにすごいのか!
とにかく音が明るくて、広がりが合ってキレイな音ですヽ( ・∀・)ノ
そして弾きやすい!
という感想だけで終わらせるわけにはいかないので
ちょっとまじめに・・
LL36の楽器としての仕様を説明します(☆Д☆)ギラッ
まずは日本製であること。
これが楽器自体の強度、完成度に大きく関係しています。
そして日本製だからこそできる技術が採用されていて、
LL36はサウンドホールからのぞくと「スクエアフレーム」という
木がちらっと見えます|ω・`)チラ
これがあることによって低音がより伝わるようになるんですねー

強度で一番気になるところはやっぱりネック。
これは木を5層で重ねることによってネックが弦の張力に負けて
ねじれることをあらかじめ防いでいます。
手が小さいからコードが押さえれないかも…という不安も大丈夫!
ネックの太さも従来より薄くなっています。
ヾ(●・v・人・v・○)ノ

6弦3F?1弦7FはCとかGkeyのソロギター曲にはよくでるフォームです 下の画像変な押さえ方ですみません 調べたらFM7ていうコードらしいです
YAMAHA独自のA.R.E(Acoustic Resonance Enhancement)という薬品を
使わない木材改質技術もサウンドに影響を与えています。
そして木材の振動をより生かすラッカー塗装であること。
気になる価格は311,000-(tax in)
そして心斎橋店限定で20万円以上のアコースティックギターには
ギグバックプレゼントしてます!ハードケースでの移動はつらいですが
ギグバックがあれば両手も空いてラクラクです!
先着なのでお早めにー!(*’∀’人)♥*+
さらにイシバシ楽器ポイントが2,879円分もお付け出来ます!!
女性のお客様なら心斎橋店限定企画、女子得で5,758円分もお付けできます!!

といっても・・もうちょっとお手ごろな値段のものが欲しいなって方も
たくさんいらっしゃると思います!
心斎橋店はYAMAHA PLATINUM DEALER L-ISLANDですのでっ(長い)
まだまだたくさんお手ごろなモデルもありますよ!
次回は今回のギターと見た目はそっくり同じのお手ごろ価格の限定モデル、
LL16Dついて説明いたします!
ほか心斎橋店のYAMAHA アコースティックギターの在庫はこちら!
女性スタッフ道がオススメのギター1本ご紹介します◝(・ω・)◟その2は
こちら♪