ユーフォを買うならコンペ付きがいいの?無くてもいいの?
2014-12-07管楽器専門フロアより新着情報!
今回の情報は、ユーフォニアムを購入する上で迷う
コンペンセイティングシステムについてご紹介します♪
コンペンセイティングシステム(通称:コンペ)とは
簡単に言うと音程補正をしてくれる機構のことです。
例えばコンペ無しのユーフォで1番ピストンを押した状態から
4番ピストンを用いた運指で吹くと、通常で意図せずとも
音程が高くなる傾向があります。
しかし、同じ指使いを用いてコンペ付きのユーフォで吹くと
音程を下げてくれるための迂回管が搭載されているため
音程が高くなりすぎるのを防いでくれます。
そんな便利な機能が付いているなら絶対に
コンペ付きのユーフォを購入したほうがいいに決まってる!
実は一概にそうとは決められないのが現実。
コンペ有り・無しのユーフォを吹き比べると
コンペ付きはコンペ無しに比べ抵抗感がやや強くなり、
吹き慣れていない人には若干ならしづらいのが特徴です。
又、コンペ無しに比べ販売価格が高くなります。
コンペ無しは音のレスポンスが良く吹きやすいので
女性や子どもの方でも吹き易いのが特徴です。
コンペ有りと無しでもそれぞれメリット・デメリットがあるので
吹き比べて自分にあった楽器を選びたいですね♪
名古屋栄店では通常でコンペ有りのYEP-642Sと、
コンペ無しのYEP-621Sを展示販売しておりますので
是非店頭にて吹き比べてみてはいかがでしょうか?

↑YEP-642S (コンペ有り)

↑YEP-621S (コンペ無し)
イシバシ楽器名古屋栄店
管楽器担当:入佐