どうも皆様こんにちは!
イシバシ楽器 御茶ノ水本店 PRSフロア担当でございます!

さて表題の通り、オーダーした2023年はイシバシ楽器創業85周年にあたる年になります。
そんな記念すべき2023年4月にアメリカ合衆国メリーランド州スティーブンスヴィルにあるPRS Factoryを訪問し、イシバシ楽器 85周年記念モデルのオーダーとして過去に無いほど贅沢な木材選定を行って参りました。今回は、Private Stock責任者のポール・マイルス氏立ち会いのもと、特にサウンドに重きを置き木材選定を行いました。トップ材、ボディ材、ネック材、指板材、ベニヤ材、と全体的なサウンドのマッチングを図り、それぞれのモデルの良さが引き立つ様にセレクトしております。
イシバシ楽器 85周年記念モデルとしてふさわしい貫禄を身にまとい、堂々完成したその姿をぜひご覧ください。

#1 Ishibashi 85th Anniversary Private Stock #11047 Brazilian Rosewood Custom 24-08 Natural
Thank You Sold Out!!
通常は我々ディーラー側がスペック決めと材選定をすると言った流れになりますが、敢えてそれをせず「オールナチュラルフィニッシュ」「ハカランダネック」と言う条件だけを指定し、その他全てをPrivate Stock責任者であるポール・マイルス氏に自由に決めていただくと言ったコンセプトでオーダーしたモデル。
普段は主に指定されたスペックに対して答えるのみかと思い、たまには自由な発想でスペックや材を決めてもらい、その分「とにかく良い楽器に仕上げて!」と依頼した形でございます。

#2 Ishibashi 85th Anniversary Private Stock #11048 Brazilian Rosewood Custom 22-08 Zombie Glow
Thank You Sold Out!!
Private Stock責任者のポール・マイルス氏立ち会いのもと、サウンドに重きを置き木材の選定を行いました。
トップ材、ボディ材、ネック材全て何枚か予め選びその中から“最もサウンドが優れているもの”を最終的にポール・マイルス氏に選んで頂きました。
アメリカにあるイエローストーン国立公園等で湧く事で知られる「熱水泉」の写真をポール・マイルス氏に見せ、この様なイメージにできないかとお願い致しました。
そういったカラーで製作した事が無く、難しいかもしれないとの返答でしたが、「Zombie Glow」と言うカラーが最も近く、それを元に近づけてみようと言ってくれました。
結果、仕上がったのがこの色合いです。
建前上カラー名は「Zombie Glow」ですが、やや黄色みを足してもらい「熱水泉」に近づけてもらった形となります。
プライベートストックだからこそ実現できる美しい発色ですね。

#3 Ishibashi 85th Anniversary Private Stock #11055 McCarty 594 Singlecut Trem Purple Glow
Thank You Sold Out!!
本個体はCoreモデルのレギュラーラインナップにはない「McCarty 594 Singlecut Trem」をベースにオーダー。
ネック材にびっしりと杢目が入ったフィギュアド・マホガニーを採用。杢目が出にくいとされるマホガニーでここまで杢目が入ったものがあるPRSの木材ストックに驚きました。
クリーン、クランチ、ドライブサウンド全てで音楽的でルックスの華やかささながらプレイアビリティにも優れた非常に扱いやすいギターでございます。
なかなかお目にかかれないシングルカットのトレモロ仕様。
今後も随時入荷予定です!
入荷次第アナウンスしますのでお楽しみに!

