嬉し、恥ずかし、ネジさがし!!
2019-10-28 どうも、こんにちは!!店長和田でございます。
先にお伝えいたします、
今回は商品紹介ではございません。
ただただ、ジョニー柏崎さんと帰りの電車で、
なんかいいネタないかなぁ~~と考えていた時、
ふと店長の頭によぎり、会社に怒られるか覚悟でブログの企画に致しました。
皆様、優しい目でブログを見てください。
では、、、、
やっほーーーーーーい!!
始まったぜぇ
Gibson Screw Grand Prix!!
ネジの多いギブソンモデルを探せ!!
いぇーーーーーーい!!
皆さん、自分の持っているギターのネジの数が、どのくらいなのか???
かんがえたことありますかぁぁぁ!!
基準、スクリューが付いていたらカウント
ただし、ペグの中のギアとか、ナット締めはNGだぜ!!
店長は、第一回目だし、数えるのめんどくさいし、次につなげたいと言う事で、
ネジの少ないのをセレクトしたぜぇ
店長が選んだのはこれだっ!!

Gibson Custom Shop
1959 Les Paul Junior
Double Cutaway
VOS TV-Yellow
販売価格は書きません、、、
では、ネジを探していきます。
、、、
、、、
皆さん、今どこにネジがあるか考えてたでしょ~~
ふふふふふ
よし、気を取り直してっと
まずは、ボディから

テールピースは、スタッド2本
このテールピースはラップアラウンドなので、オクターブイモネジが2本

ピックアップは、マウントネジ2本
ポールピース、6本

実は意外とこんなところに隠れネジがっ!!
ピックアップ裏のネジ2本

ピックガードは、4点止め!!
よって4本

ジャック部分には、マウントネジ4本
ジャック本体はナット締め、、、数えない
よって、ポット類も数えない!!


ストラップピン、、、
これは、間違いなくネジだなっ!!
合計2本

ネジ発見!!
コントロールパネルのネジ2本
続いて、

ペグマウントネジ3連タイプだから、片方で4本
合わせて8本
ペグのギアは入れないぜっ

トラスロッドカバーのネジ2本

ムムム、、、
トラスロッド本体は、、、
ナットだな!! ノーカウント!!
良し、以上だと思う。
皆さんが気になる、
こちらのLes Paul Junior!!
気になるネジの本数はコチラ!!
36ぽ~~~~~~~~~ん
十分多いっ!!
店長、このブログ書き終える2時間くらい頭の中、
ネジのことしか考えてなかったわぁ~~
Hahahahaha
次は、ムッシュ長谷川さんの番でございます。
どのギブソンモデルでエントリーするのでしょうか?
乞うご期待!!
以上 店長仕事に戻ります。
でわでわ!!
この記事を書いた人

和田 孝幸(わだ たかゆき)
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/1F ハイエンド・ギブソンフロア
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/1F ハイエンド・ギブソンフロア
池袋店キャスト時代、エフェクター、アンプ、国産エレキギター担当。御茶ノ水本店でのGibsonフロア責任者、渋谷店でのサブマネージャー兼Gibson責任者を経て、現在御茶ノ水本店Finest Guitarsの店長を務める。
所有GuitarはVintage 1968 Les Paul Standard、HC 1959 Les Paul など初めて購入したギターが、Gibson Les Paul Special TV-Yellowと、根っからのGibson好き。
60年代のブルースやロックからテクノ、ジャパニーズロックまで幅広く愛聴。年に4回、Gibson Factoryでの買い付けなどにも参加し、材料の選定から企画まで幅広く行っている。Gibsonが公式に認定する「Gibsonプロダクト・スペシャリスト」の資格を所有(No CS1402JP)。
Gibsonの事なら何でもご相談下さいませ。最高の1本を選ぶお手伝いを致します。
所有GuitarはVintage 1968 Les Paul Standard、HC 1959 Les Paul など初めて購入したギターが、Gibson Les Paul Special TV-Yellowと、根っからのGibson好き。
60年代のブルースやロックからテクノ、ジャパニーズロックまで幅広く愛聴。年に4回、Gibson Factoryでの買い付けなどにも参加し、材料の選定から企画まで幅広く行っている。Gibsonが公式に認定する「Gibsonプロダクト・スペシャリスト」の資格を所有(No CS1402JP)。
Gibsonの事なら何でもご相談下さいませ。最高の1本を選ぶお手伝いを致します。