スワブが詰まって抜けなくなったときには…
2014-12-13名古屋栄店管楽器フロアより新着情報!
以前のブログにも掲載された内容ですが
今回はスワブが詰まってしまったときの
対処法について再度お話させていただきます♪

スワブを通そうとしたら途中で抜けなくなった!
なんていう経験はありますか?
こんなとき大体の方は無理やり引っ張って
抜こうとする方がほとんどです。
少し力をかけて抜ければよいですが、
大人数で「大きなかぶ」状態で
とにかく引っ張って抜こうとすると、
スワブか破けて使い物にならなくなったり
タンポにダメージを加えてしまうこともあります。
最悪の場合、管体内には筒のようなものが出っ張っていることがあり、
その筒が曲がってしまうという自体にもなりかねません。
(サックスだとオクターブチューブが出っ張っている筒です)
楽器にダメージを加えないためにもなかなか抜けない時には
楽器店に持って行き、スワブを抜いてもらいましょう♪
スワブが詰まらないようにするには
楽器にスワブを通す前に形を整えることが大切です。
入り口のところで布がぐちゃぐちゃになった状態で通すと
ヤマハのような四角い形をしたスワブは
特に詰まりやすいので注意してください!
以上管楽器担当からの呼びかけでした!!
イシバシ楽器名古屋栄店
管楽器担当:入佐