【御茶ノ水本店VINTAGEブログ#2】Gretsch / 6137 White Falcon Steleo Double Cutaway 1965

このブログでは御茶ノ水本店に入荷しました珠玉のヴィンテージ商品をご紹介していきます。

今回は世界で最も美しいギターとされ長らく愛されている名作、ホワイトファルコンが入荷しましたのでご案内いたしましょう!

Gretsch /6137 White Falcon Steleoは1958年頃から登場したモデルで当時のグレッチ最高上位機種にあたるモデルです。ステレオワイヤリング仕様のピックアップや独立したダブルミュート、デラックス・ヴィブラートなど、非常に豪華な仕様で当時すでに高額であった6136 White Falconを超える金額で販売していたようです。

本機は1965年製で、1961年頃より採用されたダブルカッタウェイのラミネイトメイプル17インチボディにメイプルネック、エボニー指板といった構成。

PUにはパテントナンバー入りの「フィルタートロン」を2機搭載。
カラッと明るくヴィンテージらしく雰囲気たっぷりのこれぞグレッチといったサウンドをアウトプット。

その他パーツ類は年式に準じた仕様で、上位機種に用いられるキドニーボタンのグローバーペグにスペースコントロールブリッジ、ファルコンGアローノブが搭載されています。

また本機は珍しいステレオ仕様の6137となっており1~3弦と4~6弦を分けて出力することが可能となっております。
更には1~3弦と4~6弦にそれぞれのトーンスイッチがついており、すべての組み合わせでなんと54色のサウンドをアウトプット可能となっております。
低音弦側はベースライクなトーンを絞ったサウンドに設定し、高音弦側はカリッとしたサウンドにしてカントリー等で使っても面白いと思いますし、多彩なサウンド設定が可能なのでジャンルを選ばず使用できる一本です。

POTは2箇所確認することができどちらも65年製です。
その他電装系に関しましても交換されている形跡はございませんでした。

コンディションといたしましてはエスカッションのヒビ割れ、割れ補修、バックカバーの劣化、バックパネルの変形、ヘッドトップクラック、ネック裏塗装劣化がございます。

また、ヴィンテージグレッチの宿命とも言えるバインディングの縮みによる段差、Fホール周りの部分的なバインディング浮きがございます。

その他経年によるダメージはございますが、年式等を考慮しますと比較的良いコンディションで貫禄のある一本です。

非常に貴重なヴィンテージファルコン!
中でもステレオ仕様は珍しくなかなか出回ることも多くありません。
コレクターの方にも大変おすすめできるコンディションとなっておりますので、お探しの方はぜひお早めにご検討くださいませ!

商品ページを確認する【中古】Gretsch / 6137 White Falcon Steleo Double Cutaway 1965【御茶ノ水本店】

店舗情報

イシバシ楽器御茶ノ水本店

OCHANOMIZU HONTEN

〒101-0062

東京都千代田区神田駿河台2-2

TEL:03-3233-1484

営業時間:11:00 ~ 19:00

アクセス:【JR】御茶ノ水駅(徒歩1分)

【東京メトロ】丸の内線 御茶ノ水駅(徒歩2分)

【東京メトロ】千代田線 新御茶ノ水駅(徒歩2分)

SNS:
Twitter
Facebook
Instagram