いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。イシバシ楽器 名古屋栄店 副店長 でございます。
イシバシ楽器では、人と楽器をもう一度つなぐ「RE:CONNECT」をモットーに中古楽器買取と販売を推進しています。
とても素敵な試みだと思いませんか。名古屋栄店は楽器を猛烈プッシュにて買取させていただいております。なるべくご納得いただける価格でお譲り頂けるよう頑張りますので、ぜひお問い合わせください!
買取価格は イシバシ楽器 買取価格検索 からご覧いただけますが、ぜひご相談いただければと思います。
さて今回は、前回から間が空いてしまいましたが【RE:CONNECT】副店長のおすすめ中古楽器 Vol.2と題しまして、これはすごい!という中古楽器をご紹介できればと思います。
今回はこちら、ヴィンテージ Fender Mustang Blue 1968年製 をご紹介させていただきます。

1968年製ながら1965年までの特徴を色濃く持った珍しい Fender Mustang
一番若い製造年情報から1968年製とさせていただいているのですが、1964年から製造が始まったムスタング、こちらはペグやデカール、ラッカー塗装などなど、1965年までの特徴を色濃く持った珍しい1本です。
ネックデイトは『16NOV68B』、ナット幅約41mm、24インチ22フレット仕様です。

PUはフロント&リア共に66年製でデイトの確認ができます。両スタックポールのPotは66年製、スイッチ等もオリジナルのスタックポール製で、ジャックが交換されております。ナット&フレットが交換されております。ペグは通常であればFキーですがこちらは65年までのオリジナル2列クルーソン仕様です。

Fキーを取り付けていた跡もなく、オリジナルでクルーソン仕様。ヘッドパテントナンバーや『Offset Contour Body』デカール、ジョイントプレートシリアルを確認しつつ、まさかのクルーソン仕様で年式判別に苦労しますが、ニコイチ感は少なく、ストックされていたポット・ペグ・PU等を68年に組み上げたものと推測されます。

当時エントリーモデルだったムスタングには、こういった個体が稀に見られますが、非常に珍しい1本です。
コンディションも良く、人気のBネック仕様です。ヴィンテージギターの息吹を感じながらぜひガンガンプレイしてください!
