60年代ギブソンの意欲作、トリニ・ロペス・モデルが復刻!! 過去にも限定モデルとして数度復刻されましたが、今回入荷分はギブソン最高峰のナッシュビルカスタムショップ製です!!
2021-09-02 まいど!!お世話になります。イシバシ楽器 梅田店 寺井でございます。
ツクツクボウシが鳴き始めました・・・いよいよ夏が終わり、秋を迎えます。皆様いかがお過ごしでしょうか?
アンニュイな季節でございます。もやもやした気分はロックギターで吹き飛ばしましょう!!(笑)
というわけで、ロックファン垂涎のレアモデルが入荷しました!!

Gibson Custom Shop / 1964 Trini Lopez Standard VOS Sixties Cherry【s/n:110935 weight:3.60kg】¥528,000(税込)
商品ページはコチラ♪
60年代ギブソンの意欲作、トリニ・ロペス・モデルが復刻!!
過去にも限定モデルとして数度復刻されましたが、今回入荷分はギブソン最高峰のナッシュビルカスタムショップ製です!!
久しぶりのギブソンカスタム入荷!!セミが鳴き止んでも、ロックンロールは鳴り止まないっ!!
今回のギブソン入荷もあのお方経由でした・・・。

御茶ノ水ファイネストギターズの和田店長ぢゃんっ!!!!!!???
※お目汚し失礼致しました。中身はしっかり梱包されております。
ひらがな多すぎ・・・古今和歌集か?
イシバシおじさんスタッフのじゃれ合い、まだまだ続く予感・・・。
我らがファイネスト和田店長とジョニィ柏崎によるセミアコ座談会も要チェケラ!!
・・・閑話休題、本題へ戻りましょう。

1960年代初頭より活躍したトリニ・ロペス氏のシグネイチャーモデルとして誕生した本モデル、製造が1964年から1970年までと短期間でしたが、独特のルックスに魅了されたミュージシャンが多く、デイブ・グロールやノエル・ギャラガーが愛用したことでロックファンにはお馴染みのモデルでございます。
渋みのあるチェリーレッド、永遠の定番カラーです♪

トリニ・ロペス・モデル象徴的なポイントがこのダイヤモンドシェイプのFホールです。オリジナリティ溢れるルックスとなっており、デイブ・グロールや生形真一氏のシグネイチャーモデルでも採用されております。
今回の復刻モデルはダイヤモンドホールにもバインディングが施されており、より一層映えるルックスに仕上がっております。

これまた象徴的なポイント、テイルピース部の“Trini Lopez”エンブレムです。2009年の復刻時にはこのエンブレムがなく、2014年にギブソン・メンフィスによる復刻で採用されたときはギブソンマニアが歓喜しました。もちろん今回の復刻でも採用されております。
ブランコテイルピースのES-335はカスタムショップでほとんど作られていない為、特有のゆったりとした広がりのあるサウンドを楽しめるのも大きな魅力です。



ネックシェイプはAuthentic '64 Medium C-Shapeを採用。64スタイルの特徴としてスタンダードになりつつあるシェイプで、程よい肉厚さが秀逸な仕上がりです。
指板はもちろんインディアンローズウッド、指板上にスプリットダイアモンドインレイが輝きます。

象徴的なポイント、ノンリバファイヤーバードと同じヘッドストックです。ヘッドがこの形状になるだけで、やたらカッコよく見えるのが不思議です。


ピックアップはアンポッテッド仕様のカスタムバッカーを搭載。ナイロンサドルも要チェックです。
セミアコ特有のエアー感を活かしつつ、木材の鳴りを感じるダイレクトなサウンドを聴かせてくれます。
64年仕様という事で、センターブロックもスペースが大きな構造となっております。

というわけで、非常にクールなギターマニア垂涎のレアモデル、肝心のサウンドはどうなのか・・・?気になりますよね?
ではでは、Let's サウンドインプレッション♪
梅田店で最もギターを弾く男、リペアスペシャリスト土元によるインプレッションです。
ギブソンカスタムショップ製のトリニロペスモデル、サウンドインプレッション♪https://t.co/CVkwOlJlM5 pic.twitter.com/jcftrVWC2W
— イシバシ楽器梅田店 (@1484umeda) August 30, 2021
土元「イメージ先行かもしれませんが、著名ロックアーティストが愛用していることもあり、パワフルさを感じますね。動画ではギター本体のボリュームを少し絞っておりますが、十分な馬力ですよ。手元の操作が腕の見せ所、ワクワクしてきますね。ブランコテイルピースによりテンションがやや緩いため、チョーキングにもより一層魂がこもりますね。セミが鳴き止む秋、これからはチョーキングで泣きましょう(笑)」
商品ページはコチラ♪
今回ご紹介させていただいた商品について、お問い合わせはいつでもお申し付け下さいませ。
tel:06-6486-1484
mail:umeda@ishibashi.co.jp
営業時間:11:00-21:00
ではでは♪