全部濃いわぁガチで。
2021-06-20梅雨の合間の良い天気な御茶ノ水よりコンニチハ!
最近ブルダックソースにハマっている石橋楽器 FINEST GUITARSの柏崎です。
早速、先週に引き続き、今週も入荷速報!
英語が使えるのでめちゃめちゃ気が楽です。
今週はパパッといっちゃいましょう。
まず一本目はこちらー!!!

Japan Limited Run 1960 Les Paul Custom 3P.U w/Bigsby Vintage Gloss Ebony【S/N 0 1467】
☆商品ページはコチラ☆
三大ギタリストの一人が使用していたレスポール・カスタムを彷彿とさせるスペックで製作されたジャパン・リミテッドの一本!
パッと見「1960で3PUでビグスビー… フロントがゼブラでリアがブラック… はて?」とマニアックすぎてなりかねませんが、それもそのはずのスペックです。
厳密に言えばモチーフとなったレスポール・カスタムの第二形態ですね。
実機はこの形態の後、スイッチが三つになった第三形態を経て、1970年4月のUSツアー中に空港で盗まれてしまい、ご本人が広告を出して探したというオチがあります。
映像作品だと1970年のロイヤルアルバートホールで実機が確認できます。
ミックス・ポジション時のフェイズ・アウトに加え、各トーン・ノブを引っ張るとタップも出来ますので、サウンド・バリエーション豊富です。
流石にスタンダードなんかと比べると重いですが、ロックンロールには全く関係ありません。
このギターでロックする夏はきっと例年より素敵です。
宜しくお願いします!
あ、そうだ
これ実は別シリアルの個体がもう一本あります。
気になる方は是非!
別シリアルの個体をご覧になりたい方はコチラ

Historic Collection 1959 Les Paul Standard Vintage Gloss Factory Burst【S/N 91703】
☆商品ページはコチラ☆
先週に引き続き、2021年製のヒスコレ 59レスポール!
なんか最近エグ杢多ない?って思ってるんですが、コレもかなりの素敵杢。
ファクトリーバーストもめっちゃマッチしてるし、正直かなりオススメです。

角度を変えて、パシャリ。やっぱ素敵ッッ!!

Collector's Choice #24 Charles Daughtry 1959 Les Paul “Nicky” -2015-
☆商品ページはコチラ☆
最後までキッチリとエグいです。
なんとコレクターズ・チョイスが入荷してしまいました。
しかもかなりの美品ときています。
ニッキーは新品で入荷した時のミニ・エピソードがありまして、前情報でピックアップにバーストバッカー3を搭載と知って、「フムフム。」と気にはなっていたのですが、入荷した個体をチェックがてら弾いたら、明らかにカスタムバッカーのサウンドが飛び出したので、確認したらカスタムバッカーが乗っていて、交換して頂いた記憶があります。笑
色味、杢目、エイジングどれをとっても最高です。
個人的にはネックのフィーリングをめっちゃ推したいです。
是非チェックをば!
以上!
入荷速報でした!!
また次回の記事でお会いしましょう!
サヨナラ!
この記事を書いた人

柏﨑 慶太(かしわざき けいた)
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/ハイエンド・ギブソン&フェンダーフロア
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/ハイエンド・ギブソン&フェンダーフロア
御茶ノ水本店 Finest Guitars ギブソン&フェンダーフロア担当。埼玉県さいたま市出身。父親の影響で中学時代にロックンロールに出会い、エレキ・ギターに痺れてバンドを結成し演奏開始。FirebirdとJaguarが好きですが、トラディショナルなギターは何でも好きです。腕やテクニックは抜きでかっこいいギタリストが好きです。HERCOのFLEX75愛好家。