サーマリー加工、シン・フィニッシュで抜群の鳴りが楽しめます!
2020-09-02
Harvest Guitars店長の白井です。9月となりました。現在の店舗での営業も後わずかとなりました。当地での営業は9月6日(月)が最終日となります。移転後の営業の再開は9月12日(土)を予定しております。引っ越し期間となる9月7日(月)から11日(金)まで休業となります。ご了承くださいませ。移転後も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
移転ご案内ページはこちら!
さて、各メーカー製品ともに新型コロナウィルスの影響で入荷が遅れがちですとなっており、皆様には御迷惑をおかけしておりますが、ギブソンより久しぶりにヴィンテージ・ライクなハミングバードが入荷いたしました。1960年に発売されたハミングバードですが、1960年代の間に何度か仕様変更がなされていますが、当モデルは24 3/4スケール、アッパーベリー・ブリッジ、サンバースト・フィニッシュという初期のタイプのデザインが採用されています。ブリッジは一般的なストレート・サドル仕様となっています。
トップのシトカ・スプルースには、ヴィンテージ・ギターに近い鳴りを生み出すサーマリー・エイジング加工が施されています。塗装は極薄のラッカー仕上げで、抜群の鳴りを実感できます。艶を抑えた質感、退色したサンバーストの雰囲気を捉えた色味もヴィンテージに迫ります。弾く喜び、持つ喜びを味わえる贅沢な一本です。お勧めの一本です。

Gibson 1960 Hummingbird Fixed Bridge Heritage Cherry Sunburst
税込販売価格¥487,300
WEB未掲載商品のためお問い合わせ、注文はこちらからどうぞ。



Posted by Eiichiro Shirai/白井英一郎プロフィール:
1960年生まれ。吉田拓郎を聞いてフォーク・ギターを始め、石川鷹彦をきっかけにブルーグラスにも興味を持つ。その後イーグルス、オールマン・ブラザーズ・バンドなどのアメリカン・ロックに傾倒。エレキ・ギターも弾くようになる。ギター、スティール・ギター、バンジョー、マンドリン、ウクレレ、三線を弾くマルチ・プレイヤーとして演奏活動をする現役ミュージシャンで、音楽誌や楽器専門誌のライターの肩書きも持つ。1970年代の音楽とファッションをこよなく愛し、音楽のあるスロー・ライフを実践するロハス・ピープル。入門者からベテランまで、お客様のライフ・スタイルに合った商品を提案する楽器のコンシェルジュ。