Yanagisawa S-6入荷!
2020-05-30 皆さんコンニチハ!!名古屋栄店管楽器担当のミスミでございます!!
※こちらの商品は販売済みとなりました
アッと言う間にGWが過ぎ去り、もう梅雨目前。名古屋はすでに初夏の装いですが皆様いかがお過ごしでしょうか。栄の街は緊急事態宣言解除後、徐々に活気を取り戻してきている様子です。
さてさて前回から大分お時間が空いてしまいましたが、ようやく逸品が入荷しましたのでご紹介いたします。
Yanagisawa Soprano Saxophone S6

ヤナギサワのソプラノサックスS6でございます。そのネーミングと言いキィデザインと言い、ほとんどセルマーのマーク6ですね。




シリアルから1988年頃の製造の個体ですが・・・いかがでしょうか、多少のサビの発生などは見られますが、目立った使用感もなくまるで30年前からタイムスリップしてきたかのような素晴らしいコンディションです。



ダメージの出やすいストラップリング周りやベルもキレイな状態。ラッカー落ちしやすいオクターブレバーやパームキィもグッドコンディションです。
セルマーのヴィンテージサックス・マーク6を彷彿とさせるキィレイアウトや必要最低限のキィパーツによってソプラノサックスの持つ本来の音色とレスポンスの良さが楽しめるヤナギサワS6。10年程昔は中古でもしょっちゅう入荷しておりましたが、ここ最近での入荷は稀。アジア圏でのヤナギサワ人気により多くが海外へ流出してしまったのでは、と噂されますが、まだまだ国内にもこんなコンディションの良い個体が残っているんですねぇ。しみじみ。
重量は1.25kgと軽量で(ちなみに軽量なYAMAHA YSS-475でも1.33kg)マーク6と違いストラップリングも装備しております。右手キィのレイアウトはオフセットしておらずパームキィ・テーブルキィもヴィンテージライクなキィ設計で、操作性も音程精度も慣れが必要。
しかしながらストレート管のソプラノらしい柔らかで甘い音色とレスポンスの良い吹奏感は独特の個性を放っているように感じます。
現代楽器にはない、どこのノスタルジックな気分にさせてくれる逸品です。
これより調整となりますのでお楽しみにどうぞ!!