やっとこさノンリバ入荷したよ!!!!
2020-02-23気持ちの良い気候の日曜日はお昼時にこんにちは!
ファイネスギターズの柏崎です。
本日はギター紹介の前に、ご好評頂いております
店長和田のご飯のお供にもう一品!
のコーナーからスタート!
※参考画像撮り忘れにつきなし材料
・もやし 好きなだけ
・ごま油
・にんにく(チューブも可) 好きなだけ
・中華だし 思ってる2倍~3倍
・醤油(入れても入れなくても)
作り方
①フライパンにごま油&にんにく投入、香りを出す
②もやし投入後、中華だしを投入、すかさず蓋をして火を入れていく
③水分が出てきたら、水分を捨てて、再度中華だしを惜しげもなく投入
④蓋をして、適当に火を入れて完成!(入れたい人は仕上げに醤油を)
包丁使わず、洗い物も少ない、簡単、美味い、安いと良いことづくしな一品。
私は昨晩、ビールのお供にしようと思い製作していましたが、仕上げの牡蠣醤油を入れた後の匂いを嗅いで、即冷ごはんをレンチンして、食べつくしました。
あまりに美味い&楽なので、今晩も製作予定。
粗挽きのブラックペッパーをかけていきたい所存です。
次回の店長レシピをお楽しみに!!!!
ということで、お待ちかねのギター紹介ッッ!!!!!!!!!!!

1965 Non-Reverse Firebird V w/Vibrola VOS Vintage Sunburst
先月のNAMM Showで発表され、SNSでもカッチョイイ画像が出回っていたノンリバのファイヤーバードが遂に当店に入荷致しました!!!
左上と一緒ですね!

“V”のリイシューなので、ピックアップは勿論ミニハム二発!
加えて、ノンリバ初期の1965年スペックですので、スイッチがトグルではなく、スライド・スイッチなのも憎すぎますよギブソンさん。。

過去にカスタムショップでリイシューされたモデルはストップ・テールピース仕様が主でしたが、今回はきっちり搭載ですよ。
ロング・ヴァイブローラが!!!!!
締まるなぁかっこいいなぁ!


今回ペグにはミニ・グローバーではなく、六連のクルーソンを搭載。
ここも結構嬉しいポイントですよね、火鳥好きな皆様?!

正直言うと、使いづらいレイアウトのコントロール。。
でも、いいんです。音良いし、カッコいいから!笑

鳥もまだまだ元気!!(新品なので当たり前)
ファイヤーバード・ギークになると、鳥の消え具合で弾きこみ度がわかります。

最後にロックにパシャリ。
昨日より、フルスタックになったマーシャルに添えて。
この仕様で言えば、鈴木茂さんが名盤すぎる名盤「風街ろまん」のレコーディング直前に入手されたあのファイヤーバードにかなり近いスペック。
フェンダー・アンプに突っ込んで、ミニハムの特性を活かして乾いたトーンで奏でるも良し!マーシャルに突っ込んで、ギンギンにロックンロールもモチロンOKな一本となっておりますよ!
気になるお値段は
445,800円(税込)
気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ!!
3月1日 遂に商品ページが完成!
お待たせいたしました。。。
ノンリバの商品ページはコチラッッ!!!!
この記事を書いた人

柏﨑 慶太(かしわざき けいた)
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/ハイエンド・ギブソン&フェンダーフロア
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/ハイエンド・ギブソン&フェンダーフロア
御茶ノ水本店 Finest Guitars ギブソン&フェンダーフロア担当。埼玉県さいたま市出身。父親の影響で中学時代にロックンロールに出会い、エレキ・ギターに痺れてバンドを結成し演奏開始。FirebirdとJaguarが好きですが、トラディショナルなギターは何でも好きです。腕やテクニックは抜きでかっこいいギタリストが好きです。最近はミッシェル再評価期。あゝ行きたいイエモンのライブ・・・