細かいところまでしっかーーーり比較!
2019-07-24 みなさんおはこんにちばんみ!Fenderフロアの杉本です。
御茶ノ水本店Fenderフロアにも、新製品がバンバン入ってきており、店頭にもいち早く並んでおります。
その中でも今回は新しくレギュラーラインナップに加わった、Made in Japan Modernシリーズについてご紹介します。


「Made in Japan Modernはどんなモデルなのか?」
Fender公式ページからは以下のように紹介されています。
“演奏の技術レベルが著しく向上している現代のプレーヤーに最高峰のプレイアビリティとトーンを提供するために開発されたメイドインジャパンの新シリーズです。”
日本製シリーズではフェンダーの古き良きトラディショナルなモデルを継承したTraditionalシリーズ、それにモダンスペックを追加したHybrid以上に、革新的な仕様を盛り込んだモデルです。
FenderUSAシリーズでいうところの、Eliteシリーズに仕様が非常に似ていますね。
そんなModernシリーズの仕様をひとつひとつ解説していきたいと思います。
1.ボディ材
Hybridシリーズと同様アルダー材を採用しており、今のところアッシュ材のラインナップはございません。
2.塗装
他のMade in Japanシリーズと同様、ポリエステル塗装を採用、経年変化を起こしにくい丈夫な塗装です。
3.ネックシェイプ
ネックはローポジションからハイポジションにかけてCシェイプからDシェイプに変わるコンパウンド仕様、これはEliteシリーズと同様のシェイプとなっているので、日本製でこのネックシェイプを手に入れられることは非常に魅力的です。
マスキングテープを張って、ネックのシェイプを視覚化することに挑戦してみました!
↓ローポジション

↓ハイポジション

おわかりいただけただろうか・・・
また、ネックジョイントにはヒールカットが施されておりますのでハイポジションでの演奏性も抜群です。

4.ネックフィニッシュ
Hybridシリーズと同様のさらさらとした質感のサテンフィニッシュ。個人的にはFenderのサテンフィニッシュは非常に手触りがよく綺麗な仕上がりなのでとても好きなポイントです。
5.指板ラジアス
ネックのシェイプと同様9.5ラジアスからフラットな14ラジアスに変化するコンパウンドラジアスを採用。Traditionalシリーズが7.25″、Hybridシリーズが9.8″ですのでModernは比較的平らめで、チョーキング等幅広いプレイスタイルに適していると言えるでしょう。

6.フレット
通常のストラトは21フレットですが、Modernは22フレット!僅かではありますが音域が広くなることでプレイスタイルがグッと広がります!サイズはHybridと同様のMedium Jumboフレットで、軽い力でも抑えやすく、ハッキリとした発音が特徴です。
7.ナット幅
こちらもHybridと同様の1.675″(42.5mm)です。
8.ペグ
弦交換も容易な安定のロックペグです。Hybridのマグナムロックペグとは異なり、
裏側からネジで固定するバロックロックタイプです。


9.ブリッジ
Hybridと同様のアーミングがスムーズにできる2点留めトレモロ、ネジ式ではなく押し込んでセットするPop-Inアーム仕様です。

固くて最初は心配になるかもしれませんが、ちょっと強めに押し込んでみてください。しっかりはまります。

10.ピックアップ

非常に注目度が高いところです。
Modernシリーズは4世代ノイズレ スピックアップを搭載!
日本製でノイズレスピックアップが得られるということで気になる方も多いのでは。
Storatocasterに関してはSSS仕様とSSH仕様、HH仕様の3種類がございます。
ハムバッカーはカバードタイプとなっております。
リアがハムバッカー仕様のStoratocasterとTelecasterは、ともにコイルタップ機能が搭載されています。


11.ケース
TraditionalやHybridに付属するGig Bagより丈夫なDeluxe Gig Bagが付属します!
ポケットも大容量になり、クッションも厚くなったケースです。
持ち運びもクールに行えます!


その他・・・
商品画像ではわかりにくいですが、Storatocaster、Telecasterともにトップがアーチトップとなっています。ルックスは従来のモデルでいうと一見Aerodyneに似ています。どのモデルもピックガードがAged White Pearlカラーで高級感がありますね。
ジャズマスターに関してはいっそうシンプルなルックス、プリセットスイッチをなくしたプレイヤー向けの仕様です。
ひと味変わった仕様で、HH仕様のStoratocasterとTelecasterもございます。
こちらはピックガードなしの良い意味でFenderらしくないルックスです。
また、ヘッドデカールもEliteシリーズを思わせるクールなメタリックロゴです!

Jazz Bassの仕様に関しては、Modern Jazz Bassのみ18Vプリアンプを搭載。
よりノイズの少なく、レンジの広い高品位なサウンドをアウトプットできます。


今回Modern Jazz Bassに搭載されているHiMass Vintage Saddleは重量のあるブラス製を採用していますので、より豊かなサスティーンを生み出します。アメリカンプロフェショナルシリーズでも採用されている弦間調整も可能なサドルもうれしいポイントです。

以上、大注目のFender新ラインナップ、Modernシリーズ。
御茶ノ水本店の店頭にて是非お試し下さい!
インターネット通販はこちらから↓
https://is.gd/a7dNnZ
ご質問はイシバシ楽器御茶ノ水本店までお気軽にどうぞ!