Yanagisawa T-50
2019-05-10 皆さんコンニチハ!!名古屋栄店管楽器担当のミスミでございます。
本日ご紹介する今週の逸品はコチラ!!
Yanagisawa T-50

1990年頃まで製造されていたヤナギサワのスチューデントクラスのテナーサックス。コストを抑え製造されており、現在のラインナップにはない初心者向けのモデルです。国産らしいがっしりとした作りで骨太なサウンドが楽しめます。
プリマロゴがないので、正しくはT-500でしょうか。



シリアルから推測するに、1980年代半ばの個体と思われます。この年代のヤナギサワサックスに関しては長年の製造途中に度重なるマイナーチェンジが加えられ、操作性の向上などが図られたようです。例えばこの個体、LowC・E♭レバーやHighF#レバーはマーク6のような形状をしておりますが、後年に製造された個体は現行品とほぼ変わらない形状に、テーブル連動キィも追加されるなど常に進化を続けていました。逆にもっと以前に製造されたA-50等にはサムフック・レストがエンジ色の個体も見られます。年代別に仕様の移り変わりが分かるように並べて比べられたら面白そうですね。


当時はビギナー向けモデルとして販売されていた50(500)シリーズですが、まだまだ現役バリバリの逸品です。ビギナー向けモデルは一般的に軽快な吹奏感と明るい音色。といったイメージがありますが、このT-50は腰のあるサウンド・やや雑味があり個性的な音色です。チョットこだわりを持った国産サックスから始めたいビギナーの方にオススメです。
商品ページは鋭意作成中!お楽しみにどうぞ!!