いけるかー!!!!!!
2019-04-22 いつもイシバシ楽器神戸三宮店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます!アンプ・エフェクターフロア担当:米村でございます!
唐突ですが昨日はロックバンド9mm Parabellum Bulletの
〜15th Anniversary〜『東西フリーライブ』@大阪城野外音楽堂へ行ってきました!
出だしのLiving Dying Messageからアンコールの4人編成(!)で演奏された
(Teenage) Disasterまで全18曲、実に濃密なパフォーマンスでした!!
序盤のMr.Suicide?Lost!でテンションぶち上がり、
中盤のThe World?カモメでしっとりエモく、
本編最後の新しい光は大合唱でございました。
個人的には太陽が欲しいだけがグッときました…リフをフルピッキングする滝さんの姿に
心打たれました…。
今年は9月にアルバムをリリース予定だそうで、凄く楽しみですね!
またフロント3人のメインギター・ベースがこれまでと変わっており、
ESPさんからまた新しいモデルの発表がありそうな予感…こちらも見逃せません!
話は変わりますが、菅原さん、滝さんのメインアンプは
菅原さん:Marshall / Vintage Modern 2466
滝さん:Mesa/Boogie / DualRectifier
と、デビュー当時からギターは変われどアンプは長らくこの布陣なんですよね。
9mmサウンドを形成する上で必要不可欠なものといっても過言ではないでしょう。

何の因果か店頭にどちらも中古がありました。
折角ですので紹介させていただきます。

Marshall / Vintage Modern 2466
販売価格 118,800円 (税込)
Vintage Modern 2466はヴィンテージマーシャルサウンドを単純に復刻させるだけでなく
現代の音楽シーンでも扱いやすいよう改良を加えたモデルとなってます。
パワー管が定番EL34ではなくKT66を使っており、中高域が暴れる感じというよりは
もう少しまろやかでハリのある太いサウンドといった印象があります。
ハイゲインも良いんですがあえてクリーン?クランチでセッティングしておいて
エフェクターで歪みを足す作り方が相性良いかなと個人的に思いました。

Mesa/Boogie / Muiti-Watt DualRectifier
販売価格 91,980円 (税込)
メサブギーのモダンハイゲインアンプ、といえばやっぱりレクチですよね。
圧倒的存在感の重低音、ハイゲインはもちろんクリーンも迫力ある音で素晴らしい。
3ch構成、各chで50/100Wの出力切替を搭載とアンプ単体で幅広い音作りが出来るので
ファズとか飛び道具的なものを除けば基本の音作りが完結できますね。
なおこちらセールでめちゃ安くなっております。。
以上、ヘッドアンプ2台を紹介させていただきました。
もちろん店頭にどちらもございますので
是非店頭にてご確認、ご試奏いただければ幸いです。
スタッフ一同皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それでは!!
*************************************************
株式会社 石橋楽器店 神戸三宮店 担当 米村
〒650-0021 神戸市中央区三宮町1-9-1
センタープラザ3F
営業時間 11:00-20:00
TEL 078-393-1484
E-mail sannomiya@ishibashi.co.jp
*************************************************