Martin / OMC-28E
2019-03-19 いつもイシバシ楽器名古屋栄店をご利用頂き誠にありがとうございます!!名古屋栄店アコースティックギター担当の白井です!
アコースティックフロアから、今週のオススメの逸品はこちら!!
Martin / OMC-28E
イシバシ特価 408,000円(税込)
【ご購入&お問い合わせページはコチラ!!】

「Martinの音が好みだけどMartinはピックアップないのが多いから…」
「後付け加工すると音変わっちゃいそうだし…」
そんなお悩みをお持ちの方、多いのではないでしょうか?
割り切ってピエゾピックアップを載せたり、マグネットピックアップを加工なしで載せるのも大いにアリでしょう。
ですが!
最初からピックアップが載っていたら?一発問題解決ではないでしょうか?

こちらはスタンダードシリーズのうちの一本になります。
カッタウェイこそ施されていますが、基本はOM-28。000と同じボディでありながらドレッドノート同じロングスケールというある意味で「中間」の仕様となります。

MartinらしくSide&Backのローズウッドの杢目も美しい…
搭載されているピックアップはFishman Aura VT Enhance。ピエゾから入力された音をAuraテクノロジーでマイクサウンドに変換、ブリッジ下のコンタクトマイクとミックスして出力する形になります。

VolumeとAuraテクノロジーによるマイキングサウンドのバランサー

Enhanceがコンタクトマイクのバランサーになります。
コンタクトマイクとブレンド。すなわちトップ板の振動を出力する事ができるのです。Cole Clarkのブログや接客の際に私が絶対言うアレです。まぁ入ってる位置やボディ構造が違うので必ずしも同じではないのですが…
トップ板の振動を拾う事でよりナチュラルなサウンドを演出してくれる、というのもありますがやはりシンプルにわかりやすいのはボディヒッティング。
「Martinで」パーカッシブなプレイが「無改造で」、「ステージでも」できるわけです。
エレアコ機構に強い、TaylorやCole Clarkといった若いブランドを選ぶのも勿論選択肢として大いにアリです。
ですが、老舗メーカーによる伝統のサウンドは捨てがたいモノです。
もしも「エレアコじゃないから」という理由でMartinを諦めていた方がいれば、是非選択肢に入れて頂きたい一本です!!
『名古屋栄店Martin在庫はこちらから』
☆期間限定のお買い得なキャンペーンのご紹介致します☆
お買上げ金額3万円以上、月々のお支払い3千円以上が対象!! 新品&中古全商品 48回払いまで金利手数料0%キャンペーンを期間限定開催! ショッピングクレジットのご利用で最長48回払いまで金利手数料が無料になるスペシャルキャンペーンです!
さらに54回は1%、60回は2%の超低金利クレジットもご用意!! 欲しかったあの楽器や機材をお得にGETできる大チャンス!この機会をお見逃しなく!
『金利手数料0%キャンペーンの詳細はこちらから』
営業時間 11:00-20:00
TEL:0522431484
e-mail:sakae@ishibashi.co.jp
イシバシ楽器 名古屋栄店 トップページはこちら