しかも、プレミアム・グレード・スプルース・トップ、マホガニー・ネックを採用!
2018-12-25
Harvest Guitars店長の白井です。今年もあと一週間を切りました。明日は年内最後のライブで演奏してまいります。仕事も演奏活動も1970年代テイストの2018年でした。1970年代で時計が止まってしまったとようです。58歳までこの調子でしたので、来年も間違いなくこのまま突き進みます。(笑)
さて、1970年代テイストのマーティンD-28が、2018年も暮れようとするときに入荷してまいりました。ご紹介いたしましょう。
今年の6月に私がマーティンの工場を訪れたときにオーダーをしたファクトリー・ツアー・モデルです。トップ材にプレミアム・グレードのスプルース、ネック材にマホガニーを採用しているところがポイントです。ベベルド・エッジの黒ピックガード、グローバー・ペグがフィーチャーされ、1970年代風のルックスとなっていりのです。しかも、力木もノン・スキャロップド、ノン・シフトで力強いサウンドが楽しめます。プレミアム・スルースならではの豊かな鳴りで、低音はゴンと腹に響き、高音はシャリンと心地良い余韻を残します。見た目もサウンドも、現行品のD-28とは一味違って、ちょっとノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。個人的には超ストライクなD-28。お勧めの一本です。

●Martin CTM D-28 Premium Spruce Top & Mahogany Neck (25-331511000-7969)
販売価格¥368,000(税込)
WEBページは現在鋭意制作中です。お急ぎのご注文、お問い合わせはメールにてどうぞ。
ショッピング・クレジットでご購入の場合、只今支払回数48回払いまでは金利が0%!この商品の場合、頭金なしの均等払いとすると、初回月¥10,800、2回目以降¥7,600(x47回)となります。一生モノをラクラク・ゲットのチャンスです。(12月31日まで)
そして、さらに!!!!!


「マーティンと過ごす70年代的ライフ・スタイルのススメ」アイテムはこちら!
マーティン製品のご相談はマーティン・オーナー歴37年の私に是非ともお任せくださいませ。
大晦日まで休まず営業いたします。皆様のご来店をお待ちしております。(大晦日の営業は19時にて終了)
Posted by Eiichiro Shirai/白井英一郎プロフィール:
1960年生まれ。吉田拓郎を聞いてフォーク・ギターを始める。その後イーグルス、オールマン・ブラザーズ・バンドなどのアメリカン・ロックに傾倒。エレキ・ギターも弾くようになる。ギター、スティール・ギター、バンジョー、マンドリン、ウクレレ、三線を弾くマルチ・プレイヤーとして演奏活動をする現役ミュージシャンであり、音楽誌や楽器専門誌のライターの肩書きも持つ。1970年代のファッションを好み、音楽のあるスローライフを実践するロハス・ピープル。入門者からベテランまで、お客様の音楽スタイルはもちろん、ライフスタイルに合った商品を提案する楽器のコンシェルジュ。