年越し前に楽器の状態の診断はいかがですか
2018-11-26皆さんこんにちは、管楽器担当の川口でございます。
先日、開催させて頂きました管楽器点検会も無事に終了しました。
誠にありがとうございます!
残すところ2018年もあと1ヶ月となりましたね。
年越し前に楽器の状態を診断しておくのはいかがでしょうか。

11月度の点検会ではホルンやトランペットなど金管楽器をお持ちの方にも
ご参加いただけました。
金管楽器は木管楽器のようにバランス調整という連携の調整や
音孔(トーンホール)を塞ぐタンポの調整はありません。
しかし管内の洗浄やピストンや抜差管の調整が必要になってきます。
またウォーターキイコルクやピストンのフェルトなど劣化していく部品もあります。
今回ご参加いただいた方の楽器でもウォーターキイコルクが劣化し、
息漏れを起こしているものがありました。
皆さんの楽器は大丈夫でしょか。
また金管楽器はいくつか注意する点はありますが、ご自身で清掃することも可能です。
気になる方には清掃方法や必要な物もレクチャーいたします。
お気軽にご相談ください。
(構造上、奏者の方では難しいものや自分でやるには不安がある場合はぜひご依頼ください)
金管楽器の方だけでなく木管楽器の方もぜひご相談ください。
軽微な調整などその場で対応可能なものは無料で実施いたします。
その場で対応が難しいものに関しましては、費用や納期をお伝えさせて頂きます。
また調整だけでなくマウスピースやリガチャーなど周辺アクセサリーについてや
楽器の買い替えなどのご相談も可能です。
気になることがある方はぜひご予約ください。
12月度の点検会は12月23日(日)となっています。
完全予約制となりますので、お早目にお問い合わせください。
■開催日:2018年12月23日(日)
■場所:イシバシ楽器名古屋栄店
■料金:無料
■予約枠
12:00〜
13:00〜 ご予約済み
14:00〜
16:00〜
17:00〜
18:00〜
※完全予約制となりますのでご予約はお早めにお願いいたします。
※おひとり様約50分。点検対象楽器はおひとり様一本とさせて頂きます。
※修理・調整が必要な場合はお預かりとさせて頂きます。
※ダブルリード・特殊管楽器は除きます。
ご予約・ご質問はイシバシ楽器名古屋栄店へお気軽にお問い合わせください。
TEL 052-243-1484
mail sakae@ishibashi.co.jp