電池駆動のアンプ内蔵ミニギターといえば…
2018-11-24 今でもフェルナンデスZO-3やピグノーズPGG-200の次くらいに有名ですよね。生産完了となって久しいフェンダージャパンのアンプ内蔵・小型ギターです。
ご存知の方も多いかと思いますが、STチャンプには前期型と後期型があります。前期型は「ST-CHAMP」という型番で1993年から1995年のカタログに、後期型は「ST-CHAMP 10」という型番で1997年から1999年のカタログに掲載されております。

Fender Japan / ST CHAMP 10 (御茶ノ水本店)詳細画像・商品ページはこちら

Fender Japan / ST CHAMP (横浜店)詳細画像・商品ページはこちら
□前期型の主な仕様
265mmスケールで21フレット仕様(トラスロッドなし)
6点支持ブリッジでプレス形状のサドル



□後期型の主な仕様
315mmスケールで22フレット仕様(ヘッドアジャスト)
2点支持ブリッジでブロック形状のサドル



そして今回御茶ノ水本店に入荷したこちらはNシリアルなので一般に1993年から1994年製と言われるのですが、実は後期型のスペックなのです。なぜか後期スペックにも関わらず、Nシリアルということが結構多いんですよね…。25年ほど前ですが、当時実際に流通していたタイミングを覚えている方いらっしゃいますか?

前期/後期ではピックガードやピックアップのデザインも異なっておりますので、ぱっと見では、そこが一番分かりやすいところでしょう。トラベルギターや小さなお子様用の楽器としても根強い人気です。
カラバリについてはカタログ外カラーも存在するのですが、基本的には前期が3TSとBLKでともにローズウッド指板、後期は3TSがローズウッド指板、BLKがメイプル指板となりました。ちなみに付属の専用ケースはこんなデザイン。

いつもUSED品が入荷してもすぐ売れてしまうので在庫状況はタイミング次第ですが、下記からイシバシ楽器全店の在庫をお探しいただけますのでチェックしてみてください。
Fender Japan ST-CHAMPを検索する