Gランが一番決まるアコギMartin D-28!
2018-08-26

Harvest Guitars店長の白井です。この週末は箱根夕日の滝ブルーグラスフェスが開催されましたね。友人達がSNSにその様子をアップしています。以前は私もこの箱根フェスに参加していました。このフェスは毎年8月最後の金土日に神奈川県の夕日の滝キャンプ場で開催されます。メイン・ステージの演奏はもちろん楽しみですが、テントやバンガローでセッションしたり、バーベキューやお酒を楽しんだり、はたまた滝に打たれたり、川遊びをしたりと、楽しみが満載のイベントです。楽器店にとっては夏休みシーズン最後の週末の繁忙期ですが、会社の他のスタッフの迷惑を顧みず、ぶっちぎりで演奏しに行っていた頃が懐かしいです。(笑) そして今、SNSに投稿された、木々に囲まれたステージで演奏されている皆さんの姿を見ると、羨ましく思えます。
それにしても、ブルーグラスの世界ではやっぱりマーティンD-28が定番ですね。バンジョー、マンドリン、フィドルなどと互角に張り合えるボリュームを持ち、コードのバッキングから単音のリード・ワークまで余すところなく威力を発揮します。ブルーグラスこそD-28の真骨頂と言って過言でないでしょう。もちろん、私も箱根のフェスのステージではD-28を弾きました。
フォーク全盛の時代、ブルーグラスのフラット・ピッキング奏法はスリーフィンガーなどとともにフォーク雑誌のギター練習コーナーに紹介されていました。イーグルスのグレン・フライに憧れてD-28を買った私ですが、イーグルスもブルーグラスを演奏していたので私もブルーグラスにトライしました。TAB譜を見ながらドック・ワトソンやクラレンス・ホワイトのギターをコピーしたものです。さあ、皆さんもD-28でGランを決めましょう!
「ブルーグラスって何?」という方はここをクリックください!

8月31日までHarvest Guitarsでは『マーティンD-28大選定会』を絶賛開催中!なんと最新仕様のD-28新品が11本!お求めやすい中古品や60年代、70年代のビンテージ品もご用意。お気に入りの一本をゲットするチャンスです。
Harvest Guitars新品D-28在庫品は全て動画で聴き比べもできます!(各商品ページにリンクがございます。)
Harvest Guitars D-28全商品リストはこちら!
ショッピング・クレジットをご利用されると48回払いまで金利0%!
ご好評につき8月31日まで延長いたしました。税込販売価格¥332,100のD-28 Standard 2017を頭金なしでご購入の場合、月々¥6,900(初回月のみ¥7,800)でお求めいただけます。この機会をお見逃しなく!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



Harvest Guitarsはリペアマン常駐!。
お買い上げの商品をお好みのセットアップにいたします。お気軽にお申し付けくださいませ。(内容によってはお預かりとなる場合もあります。)




Posted by Eiichiro Shirai/白井英一郎プロフィール:
1960年生まれ。吉田拓郎を聞いてフォーク・ギターを始める。その後イーグルス、オールマン・ブラザーズ・バンドなどのアメリカン・ロックに傾倒。エレキ・ギターも弾くようになる。ギター、スティール・ギター、バンジョー、マンドリン、ウクレレ、三線を弾くマルチ・プレイヤーとして演奏活動をする現役ミュージシャンであり、音楽誌や楽器専門誌のライターの肩書きも持つ。1970年代のファッションを好み、音楽のあるスローライフを実践するロハス・ピープル。入門者からベテランまで、お客様の音楽スタイルはもちろん、ライフスタイルに合った商品を提案する楽器のコンシェルジュ。