良い多弦ベースをお探しなら「TUNE」がイチオシ。
2018-07-13 みなさんこんにちは。名古屋栄店ベース担当の岡本です。
今回は国産ベースブランドの雄「TUNE GUITAR MANIAC」の楽器についてご紹介して参ります。
TUNEとは・・・?

兵庫県尼崎市に本社を置く主にエレキベースを製造しているギターブランド。
80年代にコンパクトボディーでアクティブ回路を搭載したベースを発表し人気を得る。
5、6弦仕様の多弦ベースを多く製作していることに加え、副弦仕様の8弦ベース等も有名。
Fender等のトラディショナルなスタイルとは異なるモダンスタイルのベースに関しては国産ベースブランド随一。
鳴瀬喜博、徳永暁人、瞬火(陰陽座)といった著名アーティストが使用しています。
TUNE TWB Series

TUNEベースの中で最も有名なモデルと言えるTWBはJBタイプと比較して2/3程度のコンパクトなボディーサイズ。
一目みて「TUNEのベース」とわかる大胆にデザインされたカッタウェイはハイフレットの演奏性向上にも役立っています。
ピックアップにはオリジナルのハムバッキングピックアップ&プリアンプを搭載し、
コントロールはMaster volume,Pickup balancer,Treble,Middle,Bassとなっているのが標準的です。

また、ボディーエンド部分もコンパクトで、Dunlop製Flush Mountシステムを標準で搭載している点や、
ジャックがストレートに入りケーブルが抜けにくくなっていることも特徴となっております。
TWB Exotic Series
上でご紹介したTWBシリーズの中でも、エキゾチックな木材をBody Topに使用したモデルがExotic Seriesです。
バックアイバール、バールポプラ、スポルテッドメイプルといった希少な木材が使用されます。
今回入荷したのはこのTWB Exotic SeriesのClaro Walnut(クラロウォルナット)を使用したモデルです。

クラロウォルナットとは、ウォルナット材の中でも希少な材であり、アメリカ産のBlack Walnutとヨーロッパ産Walnutを掛け合わせて生まれた種となります。
杢目の出やすい種であることが特徴で、本機もボディー全体に存在感のある杢目が確認できます。
ブリッジにはTUNEオリジナルのブリッジであるZB-6GGを搭載。
ZB-6GGは通常10,800円(税込)のアップチャージが必要となる上位パーツです。
所謂Fenderベースのブリッジに近いデザインの標準パーツに比べ、各コマのサイズが大きくなっているためサスティーンの向上が期待できます。
また、弦交換がしやすいデザインになっていることもプレイヤー目線でみるとポイントと言えるでしょう。
通常定価334,800円(税込)、ブリッジのアップチャージも加えると345,600円(税込)となりますが、
今回251,100円(税込)でのご案内となります。

日本製の6弦ベースで希少材を使用し、アクティブ、Goldパーツを
使用したモデルで20万円中盤という価格は他ではなかなか考えられません!!
30万円以上のベースをご検討中の方にも、十分ご満足頂ける一本!!
また、良い多弦ベースが欲しいが予算が・・・。という方にはまたとないチャンスです!!
ぜひお早目にお問合せください!!
商品詳細についてはこちらよりご覧くださいませ。
名古屋栄店ベース在庫一覧はこちら