初心者ギタリストにおすすめする、今使える&長く使える教則本!
2018-05-08こんにちは、書籍担当です(・ω・)ノ
楽器を始める方が多いこの時期、
書籍コーナーでも入門書が大人気です。
ギターと一緒に入門書を買って、新しく楽器を始めてみたものの
「思ったより難しい」とか、「挫折しそう・・」と思っている
そこのギタリストに、今使える教則本&長く使えるコードブックをご紹介!
リットーミュージック
あなたも今日からギタリスト!1本の弦だけで1曲弾ける楽々ギター

タイトル通り、他にはない画期的な教則本です・・!
タブ譜も音符もない、押さえるフレット数だけが載った
「かんたん数字譜」を使って、大人から子どもまで
誰でも簡単に1曲弾けるというちょっと珍しい1冊。
掲載された楽曲は40曲以上!楽譜が読めなくてもOK!
模範演奏付きで、文字も大きく非常に見やすくなっています。
ちなみにギター以外のベースやウクレレで弾くことも可能!
16フレットまで押さえられる弦楽器があれば、掲載されている全ての楽曲が
演奏できるという優れもの!
ギターを始めてみたものの、難しくて続くかどうか分からない・・という方や
細かいテクニックはともかく、気軽に楽しくやりたいな?という方に
もってこいな内容です。
続いてこちら!中級レベルのギタリストや
「今は初心者だけど、いずれはギターで作曲もやってみたいな?」
なんて方におすすめ!
サウンドデザイナー
圧倒的に響きが変わる! ギターを美しく鳴らすためのコードブック

コードフォームが載ったダイアグラムはもちろん、
音の響きにもこだわった、担当イチオシのコードブック!
コードフォームを簡単に覚え、自分で作る方法や
煌びやかで伸びのあるフォーム、弦を押さえるコツなどなど
実践的な内容が満載です・・!
もちろん基礎的な内容も載っているので
ギターを始めたばかりの初心者から、中級者まで
レベルに合わせて長??く使える内容です。
なんとなんと!あまり知られていない、特殊なオープンコードを含む
合計941個のダイアグラムが掲載されています・・!
練習に行き詰った方は、是非書籍コーナーへどうぞ?!(・ω・)ノ