これは相当本格的なDIYっす!
2018-01-21 先日Riderのサドルをいじっていたら、70年代Martinのミカルタサドルのサイズと寸分の狂いもなく同じだったことを知り、あらためて“おそるべし!林!”と震え上がりました・・・俺(おいら)のジャパンヴィンテージ列伝!
さて、本日は、、、

YAMAHA FG-230
あれっ?意外とフツーやな?とお感じでしょう。
でも、でもね、230ってたしか12弦だったような、、、
そうです!
よく見て下さい!

元々主弦用に開いていた後方のピンホールが塞がれているのがお分かりいただけるかと思います。
6弦にモディファイしてるんですね。
でもこれだけで終わりません。

なんじゃ このヘッド??!
む、無理もありません。
誰が予想したでしょうか、このシェイプ?
ホントにさっきのギターですよ!

ほら、繋がってますから!
ネック裏にはクラック修理のような跡が見えますが、僅かに元の12弦ペグのネジ跡らしきものも見えるので、この形までリシェイプしたのでしょう、す、凄い、、、!
ピックアップもプリアンプ内蔵、コントロールボックスを取り付けて本格的にエレアコ化してます。

コンデンサーマイクもブレンドできます。

A○azonとかで見受けられる後付けのシステムですね。
いや?久々に楽しめる個体に出くわしました。
こんな改造品でもぜひぜひお持ちください!
喜んで買取させていただきます。
ただし勝手にデカールだけ貼ってG○bsonとかM○rtinとかしてるやつはNGですよ!
さて、このFG-230既に販売中です!